どうも♪ 北海道フードマイスターで 市川燻製屋本舗にて
【感動の意味】を学んでいる
『MASA』です☆
なんだか日々
バタァバタァしている内に
秋も終わりに近づいてきていますね。
晩秋ですよ晩秋・・・。
先日(かなり以前ですが)は 竜巻注意情報なるものをTVの速報で見てびっくりしていました。
『頑丈な建物に避難して外出は避けてください。』
とのコメントに
建物の頑丈の定義が
知りたくなりました!
そんな初冬の嵐とともにやってくる魚をご存じですか?
大荒れの海に雷鳴が轟き 大粒の雨が港を叩く夜
荒波に乗って!?
【鱩(はたはた)】がやって来るのです。
我が家にはそんな鱩が 荒波ではなく宅配便で届きましたぁ♪
そう! この島の素晴らしいものを ゴリゴリ推進する
『北海道ブログネットワーク』さんから
小樽の老舗
【鱩(はたはた)】を使った
美味しい飯寿しが
3種類もバタァバタァの我が家に届きましたぁ♪
鱗の無い鱩は 噛み締めるほどに
滋味深い甘さが広がり
人参ときゅうりの食感が小気味好く
日本酒との相性抜群!
ほのかな酸味と歯応えが 箸を休める暇を与えてくれません☆
飯寿しを齧り にごり酒をあおる!
いいころ合いで ホロ酔いになり
何気に見た箱の裏書に謎の一言を発見。。。
マママ・・・ マヨネーズでぇ?
そんな誘いもしっかり受け止め そそくさと試してみると これがなかなかの美味!
よく考えてみると 白身魚にマヨネーズは
【てっぱん】ですよね♪
そうそう 旨い飯寿しがあと二種類!!!!
さてお次の飯寿しは何にしようかなぁ♪
あはははははは☆
あぁ??幸せじゃ?☆
ご協力
ご意見&ご要望と
情熱的っ!北海道食材推進集団 『本気になったモンゴロイドの会』については ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! ↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑ |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
『残暑!』
何だかこの年はこの言葉が嬉しいです♪
毎年暑さに飽きて嫌になるのに 今年はお盆のころも暑くならず そのまま秋へ…。
秋は秋で 街は美味しいもので溢れるので嬉しいのですが 夏はやっぱり続いて欲しいものです。
夏の名残りを探しながら 美味しいものを模索していたら ドアチャイムが…♪
やって来ましたよ☆
北海道ブログネットワークさん& どさんこプラザ札幌さんとの連携企画 第一弾
「京王プラザホテル札幌 総料理長のカリー 知床鶏」と マルシン高田屋さんの「枝幸産ほたて三升漬け」が届きました☆
本日はマルシン高田屋さんの「枝幸産ほたて三升漬け」をご紹介♪
小さい時から瓶詰めと言うと この瓶♪ 肉厚の瓶がなんだか 『昭和の味』をイメージさせてくれます☆
(さっ酒飲み御用達!!!)
抜栓すると ホンワリ立ち上る甘ぁ?い麹の香りに 思わず喉が鳴ります!!!
器に取り出し 太陽に当てると ホタテが最高の輝きを放ち 深い味を想像させてくれます☆
箸で持ち上げ 口の中へ・・・♪
柔らかい舌触りも ホタテの持つ味の一つ♪
麹の持つの深い甘みと ホタテの旨味、 絶妙な醤油味が辛めの日本酒を呼び 最後にピリッと来るトウガラシも 二杯目の日本酒を呼んじゃいます。
マジで堪りません!!!
甘く味の乗ったホタテを うまぁい醤油と ピリッと来るトウガラシと 深い味の麹にじっくり漬け込んだ 三升漬けは どうやって食べても
フルで北海道味です!
そんなフルで北海道味の逸品が盛りだくさんなのが どさんこプラザ札幌さん♪
さぁ! 残暑を感じながら この島自慢の 美味しいものを探しに行きましょう♪
ご協力
マルシン高田屋さん
ご意見&ご要望と 情熱的っ!北海道食材推進集団 『本気になったモンゴロイドの会』については ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! ↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑
|
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
なんだかぼやけた日々を過ごしております・・・。
気が付けばブログの更新が遅れちゃってますね。 スミマセン・・・。
夏バテ?
なんて思っちゃうこともありますが
食欲旺盛!
まるで育ち盛りです☆
そんな人生育ち盛りの
僕ですが
先日、『アルテピアッツァ びばい』に
行った時 ランチにお邪魔したのが 鶏のモツを焼き鳥にした 美唄名物 【モツ串】の有名店
『やきとり たつみ』さん。
その時 本当においしいモツ串を堪能したのですが そのモツを焼き鳥だけではなく
独自の製法技術で
天然アミノ酸が豊富な
旨味発酵風味調味料に変えちゃった
『三笠の鶏醤』のお話です☆ (ミカサノケイショウ)
そう! いつもこうして
美味しい北海道の逸材を
見つけ出してくれるのは
【北海道ブログネットワーク】さんです!!!
届いた箱には 緻密な資料とお手紙!
中央食鶏さんの
この商品にかける思いがひしひしと伝わります。
先ずはひとさじ頂きます♪
おぉ?う!
かどの無い奥行きの深い旨味。
ゆるりと広がる鶏醤には 醤油のようなシャープさはありません☆
どんな料理に使うべきか・・・?
アレも
コレも
ソレも
ドレも
試したい!!!!
様々な妄想が
僕の小さな小さな脳を駆け巡り 辿り着いた料理はぁ!!!
☆ 鶏モモ肉の漬け焼きっ!鶏醤スペシャル ☆
桃色に光る 新鮮なモモ肉を ジップロックに入れて
【鶏醤】を使った
MASAオリジナルの
必殺の合わせ調味料に
丸二日漬け込みます(案外長いでしょ♪)☆
【必殺合わせ調味料レシピ】 水 150ml 日本酒 25ml 醤油 50ml 砂糖 5g 鶏醤 25ml 塩 5g みりん 25ml きざみこんぶ 3g
皮の面を強火で一気に 出来るだけカリッと焼きぃ?
ひっくり返して中火にして 蓋をしてじっくり焼きますぅ?
フライパンに残った美味しいエキスに
日本酒を少々
アルコールを
焼き上がったモモ肉に廻しかけるとぉ?
ババァ??ンッ!
ビカァビカァ?の
鶏モモ肉の漬け焼き鶏醤スペシャルの
完成でぇ?す!!!
様々な妄想を経て
【鶏醤】の良さを引き出した
これほどの傑作にたどり着くとは 我ながらあっぱれです!
完璧な自画自賛です♪
それにしても
『旨いっ!』
ひとさじそのまま頂いたときに感じた
かどの無い奥行きの深い旨味!が
ガッツリ感じることができます☆
鶏モモ肉の中心まで 鶏醤の合わせ調味料 がしっかり染み込んで モモ肉の持つ元々の旨味を
ググンと持ち上げてくれます♪
気のせいか鶏モモ肉自体も かなりやわらかく そしてジューシー☆
非の打ちどころのない味に
しっかりとおののいてしまいました!!!
この【三笠の鶏醤】 あらゆる料理にマッチする逸材☆
これからも おいしいレシピが完成次第 随時アップさせていただきます♪
三笠の鶏醤!
凄い調味料に
出会っちゃいましたね・・・☆
|
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
ついについに念願が叶いました。 世界平和のために誰とは言えないが 某団体の某超アイドル【は?ね?】が主催する 『アウトドア炭火焼集団 【焼き物会】』に 参加する事が出来ました。 場所は焼き物会の聖地! 南区にある【十五島公園】です☆ (は?ね?のお友達♪) は?ね?と知り合って約3年。 ずっとずっと憧れていて 参加したくてしたくて堪らなかった アウトドアお食事の祭典に カンボさん、ゆうこちゃん、ゆうとのカンボ一家と つじちゃん、まっちゅさん、けいさん、僕の7人で まぜて頂きました。 つわもの揃いの【焼き物会】に初参戦するために 僕が準備したのは この島の逸材を紹介しまくっている集団 北海道ブログネットワーク 一押しの ソラチさんの 室蘭やきとりのたれ! すこぶる美味しいソラチさんのたれを 皆さんに味わって頂きたくて 金曜日の夜に ヨッパケながらカンボさんと二人 道産黒豚(六白)とUS豚や網走鶏、 ししとうを串打ちして参戦! マジで美味しく焼きましたよぅ☆ 網で少しだけ炙った後に 一回目の漬けだれをします。 たれをタップリ付けた串をもう一度焼き、 香ばしい香りが立ち上ったら もう一回たれをつけます。 (は?ね?ブログから拝借写真♪) 後は団扇で炭火の火力を調整しながら バシッっと焼き上げちゃいます♪ 二回の漬け焼きがMASA流? 焼き物会のつわものの皆様に じっくり味わっていただきましたが 皆さん大絶賛!!! 甘さに奥行きがあって 飽きの来ない味☆ 炭火で焼くことで立ち上る 香ばしい香りは 隣でBBQしている団体の鼻は 焼き物会のコンロに釘付けです♪ よく、アウトドアで焼き鳥などの串物を焼くとき 串だけが焦げて折れて仕舞いますよね。 あの失敗の原因はたった一つ! 『焼き鳥は焼き肉に非ず』 焼き肉と同じ網に上げたとしても 座って焼き肉が焼けるのを のんびり待つようなスタイルで 焼き鳥を焼いちゃいけないのです!!! 特にソラチさんの美味しい 室蘭やきとりのたれのように 甘辛く絶妙に美味しいたれで漬け焼きする場合は 精神を最高に集中させ 網の上の串の焼き具合を見極め クルリクルリとまわします。 炭火の火力に注意を払い 団扇捌きで強弱させます。 焼き鳥(鶏肉でも豚肉でも)の外側は カリッと焦げっとのバランスを見極め 中はジューシーに仕上げるのです。 団扇捌きと串捌きは 絶対に気を休める訳には 行きません! アウトドアでの使い勝手も抜群! 串焼きの基本さえ押さえて 【室蘭やきとりのたれ】さえ手に入れれば 炭焼きコンロの前は100%あなたの独壇場?! この夏のモテモテ街道 今回の焼き物会のメニュー 全てを紹介はできませんが ジューシーで脂の乗った肉厚ナメタガレイに 牛乳豆腐とコニクの燻製☆ しかも秀逸なのが 驚愕の秋刀魚飯!!! 写真は無いのですが ほぐした秋刀魚を混ぜ込んだご飯に 室蘭やきとりのたれで 漬け焼きした串物を乗せると かなり絶品だったようです☆ 初参戦の焼き物会は 美味しすぎるアイデアと 鮮やかすぎるチームワークに 面白すぎる会話が加わり 十五島公園の一日は 世界一平和に過ぎていきました☆ 最後に焼き物会のメンバーにお詫びです。 新参者なのに炭焼きコンロの前を占領し、 豪快に呑み喰らい喋り・・・。 誠に申し訳無い次第です。 次回はひっそり木陰でちびりちびりやりますのでお許しを・・・。 (出来ない約束かもしれません。。。あははははは☆)
ご協力
株式会社 ソラチさん 焼き物会参加の皆さん ブログ【いいさ、これで】さん ご意見&ご要望と
情熱的っ!北海道食材推進集団 『本気になったモンゴロイドの会』については ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! ↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑
|
![]() |
どうも♪
北海道フードマイスター 『MASA』でっす☆
蒸し暑い日が続いて へなちょこな僕は 毎日、ビールにまみれて
蒸し暑い『宵☆』を
『良い良い!』言いながら
『酔い酔い♪』になってます・・・。
しかぁし!
『宵に酔いで良い♪』
なんて、毎晩言ってられません。
なぜなら
僕は美味しい道産品を
みなさまに
『伝えたいっ♪』と言う
【使命】がありますからっ!!!
と言うわけで 良い今宵はぁ???☆
北海道ブログネットワーク超推薦!
我が北海道自慢の
美味し過ぎる【たれ】のメーカー
『株式会社 ソラチ』さんの各種【たれ】です。
今回は 北海道ブログネットワークさんから 二種類の【たれ】が送られて来る事になっていたのですが なんとっ☆ もう一種類! ソラチさんからのプレゼント付きなんです♪
細やかな資料とお手紙
そして 会社のパンフレットには 大きく
『私たちはソラチが大好きです』
の文字・・・☆
かなり感動しちゃいました!!!
そんな感動ボックスの中から 今回は
『北海道の女の子が考えた
豚肉用グリル焼きソース』を
美味しく頂いちゃいましょう♪
『北海道の女の子が
豚肉用グリル焼きソース』
名前だけで感無量です(なんのこっちゃ・・・。)!
おなかペコペコな僕は 2時間の漬け込みに耐えられないので 豚バラ肉を先にカットして
様々なストレスをフォークの先に込めて
ザックザク行っちゃいます!!! (ニャヒヒヒヒヒッ♪)
思いをしっかりフォークの込め終わったら (なんだか物騒じゃ!!!)
『北海道の女の子が
豚肉用グリル焼きソース』に 30分漬け込みます☆
美味しいたれが早く染み込むように
モミモミィ?して気長に待ちまぁ?す☆
30分後♪
真っ白だった脂身に 美味しいたれが染み込み
ほんのり茶色に☆
さてさて、焼きますよぉん!
(グリル焼きようなのにフライパンで焼いたのはないしょ♪)
強火で
『ガッ!』っと表面を焼き
後は弱火で 中まで火を通します!
甘く香ばしい香りが
勢い良く立ち上がります♪
腹ペコの僕には拷問です・・・。
ほのかな焦げ目が 香りだけではなく
僕の目に旨さを伝えます!!!
皿に上げても 美味しい香りは弱まることなく
食欲を急増させるんです!
これ以上食欲増強させると・・・。
地球が滅亡しかねないので
無理に自分をじらすことなく さっさと口に放り込みます☆
光り輝く豚バラ肉の艶と照りが
眩し過ぎます!!!
しかも、 香りそのままの 甘く香ばしい味が 口いっぱいに広がります。
『北海道の女の子が
豚肉用グリル焼きソース』
(MASAのための部分がしつこい?)の効果なのか
硬くなり易い豚バラ肉が・・・
『ヤワラカァ???イッ♪』
メイプルシロップのスッキリした甘味が
飽きを来させません!!!
豚バラ肉の脂身までスッキリ感じちゃうのは
女の子たちの
かなり焼いたはずの豚バラ肉があっという間に 腹ペコの胃にしっかり消え去っちゃいました・・・♪
とってもとっても美味しい
【たれ】に包まれ
強力に美味しくなった豚バラ肉と 一緒に頂いたのは
けいさん作
『白と紫の カリフラワーのボイルと 自家製マヨネーズ☆』
『タマネギと紫カリフラワーの 冷製スープ☆』ですぅ♪
路地物の美味しい野菜も たくさん採れるようになって この島も
おいしいもので 溢れまくってきましたね♪
ソラチさんの 温かいスタッフが 溢れんばかりの 豊かな心で作り上げた
【たれ】は
素晴らしい食材を 美味しく包み込み この島自慢の逸品へと あっという間に押し上げる魔法なんです☆
パンフに刻まれた
かっこいい宣言!!!
僕も『ソラチ』さんみたいに 美味しいものだらけの 北海道の食卓を全世界に伝えたいです☆
マジで!!!
マジデェ?????ッ!!!
どぉわははははは♪
そのほかの【たれ】はまた後日♪
御協力
ご意見&ご要望と
情熱的っ!北海道食材推進集団 『本気になったモンゴロイドの会』については ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! ↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑
|
![]() |
|