fc2ブログ
☆ MASAだって北海道コスメ!? ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

市川燻製屋本舗にて

 

日々燻製道を爆進中

 

お盆は久し振りに完全OFFっ!

(やることは山積みでしたが・・・。)

英気をズンドコ養って今日から燻製道をまっしぐらっ☆

 

【MASA】です☆

 

このブログをご覧の方はご周知のことと思いますが 

僕がこのブログでいつも書いているのは  

この島が誇る【食】に関すること!

 

美味しくて安全で安心な食材が豊富で

生産されている方々も

加工されている方々も

非常に志が高く道外でも高く評価されるものばかりです。

 

【食】と言うものは

直接体内に入るもので

身体を作る行動としては

重視して考えないとならないものです。

そんな身体造りをつかさどる

【食】と同じように

肌の調子を整えるスキンケア用品も

直接、肌に塗るものなので

しっかり、吟味して選びたいですよね。

 

僕も三十路街道真只中で

今まで全く気にしていなかった

お肌の調子も少なからず気になるようになって来ました。

 

だからといって

デパートの化粧品売り場で

美容部員の方に

『クルクルトント?ン』と言われながら

化粧品の説明を受けるわけにもいかず・・・。

 

そんな

北海道大好き【漢】にもってこいの

北海道コスメが登場しました!!!

 

その名も

【north beauty (北海道素肌)】シリーズです♪

 

 北海道コスメ2009-08-17001

洗顔・ローション・ミルキーローション・クリーム

 

早速、

この島を

この島の誇る商品で

グイグイ引っ張る

 

北海道ブログネットワークさんから

 

ゴリゴリッと届きましたよ☆

 

 

このシリーズに共通して含まれている成分が

びっくりなのです!!!

 

この島に縁の深い

あの美味しい食材!

僕もほぼ毎日仕事でも使っていて

一年中通して味わえる究極の逸品☆

 

 

なんです!!!

 

鮭といっても

一本まんま入っているのではなく

鮭の卵巣膜の成分使われているのです!

 

卵巣膜・・・?

 

簡単に言うと

【筋子の皮】です☆

 

以前、このコスメを作られている

株式会社『日昭』さんの社長さんの

お話しを伺う機会があったのですが

そのときに伺った話で、

社長が天然の美味しい鮭を探して

北海道中の港を巡っているときに

『イクラを取ると残ってしまう、

鮭の卵を守る皮(卵巣膜)に

何か素晴らしい成分が含まれているのではないか?』

と分析したところ発見されたのが、

人間に非常に吸収されやすい保湿成分♪

 

北海道コスメ2009-08-17004  

 

その名も

 

【マリンプラセンタエキス】

 

この【マリンプラセンタエキス】

お肌の水分量と皮脂量のバランスを正常に保つ働きがあり

 

キメを整え、うるおいとハリのある素肌

 

と導いてくれると言うじゃないですか!!!

 

僕はこの歳まで

スキンケア用品なんて

オロナイン以外(最近見てないね)

一度も使ったことがありませんでした。

 

そんな僕が使用感の善し悪しなど

わかるわけが無いと思っていたのですが・・・・・・ 

 

なんと、

わかってしまったのです!!!

 

CMなどで

『しみこむしみこむ・・・♪』

と言っているのが

わかったのです♪

 

北海道コスメ2009-08-17002  

  

しかも、

某化粧品のCMで

手の平がほっぺたにくっつくシーンがあるのですが

 

僕にも出来るんです!!!

 

僕のようなこんな【漢】でも

実感できる

スキンケア用品が

なんと北海道の生んだ素晴らしい成分を含んで

しかも

容器には

環境ホルモンの疑いのある成分や

燃やすと有害な物質を発生するものは使っていない

 

肌にもこの島にも地球にも優しい

心温まるスキンケア用品なのです☆

 

冗談抜きで

 

男性も使える

 

北海道コスメ!!!

 

札幌駅どさんこプラザにて

絶賛発売中!!!

 

老若男女皆々様 

一度お試しあれ☆

 

 

そして

今日も最後は告知!!!

 

8月29日&30日開催の

フロンティアフェスタでの

http://www.someplace-else.com/event/festa09/index.html 

燻製講座の参加者大募集中です!!!マジで!!!

参加希望の方は

下記のメールアドレスか市川燻製屋本舗へご連絡ください♪

メール hfdmeister@yahoo.co.jp

電話 0126-20-0300

宜しくです☆

 

???????ココまで告知?????????

 

 

 

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

スポンサーサイト



【2009/08/17 22:39 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(2) | トラックバック(0)
☆ MASA【おしんこの革命家】を心底体感する(No.1)!!! ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

【MASA】です☆

 

僕の

【燻製道の師】

市川茂樹御大

 

明日、23日から

池袋東武百貨店で開催される

 

『食の大北海道展』に向け出陣です! 

(↑ 商品が紹介されてます♪)

  

最高の闘いを繰り広げてくれる事確信しております☆

 

関東近郊でこのブログをご覧の皆様っ!

最高で感動の燻製をご用意しております。

お誘い合わせの上

ご来場頂く事

心よりお待ちしております。

 

そんな【師】と同じ年齢で

 

この島のおしんこ界に革命を起こしている

 

【漢】

 

この島の都におります♪

 

そのおしんこや・・・!

名は

しんこやふじ田 さん

 

初めて感動したのは

昨年の今頃・・・♪

 

紹介してくださったのは・・・

やはり

この島の【素晴らしい】を応援し続ける

 

最高集団

 

『北海道ブログネットワーク』さん!

 

今年もしっかり

 

この島の

 

【おしんこの革命家】

 

ご紹介して下さってくれました♪

 

今回我が家に送られて来た感動のおしんこは三種類!

 

HBN2009-04-21006.jpg 

 

その名も、

 

期間限定

『酢滴なsapporo春夏版』

 

HBN2009-04-21005.jpg 

 

素敵な名前だ・・・☆

 

その中から 

今回は

 

キャベツのワインピクルス

 

HBN2009-04-21008.jpg 

 

一口食べて想いました・・・♪

 

ふじ田さんの男意気!!!

 

固定概念に捉われる事無き

弛まぬ食への想い!

その根底には

確実にこの島の真の実力を引き出そうとしている

探求力とパワーを感じます♪

 

HBN2009-04-21017.jpg 

 

和寒産のキャベツのほのかな甘味と

ピコーンッ!と抜ける爽やかな酸味♪

 

 

『強力にいいかんじ!!!』

 

普段食べるピクルスよりも

ワインの効能なのか、

深みがぜんぜん違うっ!

 

このピクルス!

 

ワインはもとより

 

キリッとアルコール度高め

ビールになんかベストマッチ

 

今年の初夏は

このピクルスにビールを合わせて

BBQで決まりです!!!

 

しんこやふじ田

札幌市南区澄川4条2丁目3?18ステージ澄川?

木曜定休

URL  http://www.shinkoyafujita.com/

 

ご意見&ご要望と

情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

 

【2009/04/22 08:29 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(4) | トラックバック(0)
☆ MASA【最高級納豆】にこだわりの輝きを見る! ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

【MASA】です☆

 

燻製道まっしぐら中で

最近は一日48時間欲しい毎日を過ごしていて

なかなかブログを更新することが出来ず

この記事は足掛け何日かかっているものやら・・・。

 

今日はそんなかなり【熟成】した記事をご覧下さい☆

 

 

僕の友人や知人には【豆】にまつわる方が多いのです♪

 

HNMA(本気になったモンゴロイドの会)旭川支部長で

ブログ

 

『闘う!?

 

 北海道フードマイスターの日々』

 

mameちゃん♪

 

HNMAメンバーで

美味しくて楽しい☆人気ブログ『豆太日記

豆ママさん♪

 

この島が誇る!激旨のお豆腐を作り出す名店☆

 

『豆太豆腐』さん♪

 

そんな【豆】に囲まれた?生活を送る僕の元に届いたのは!!!

 

☆北海道ブログネットワーク超推薦☆

 

あのサミットの朝食にも出されたと言う

究極の納豆

 

道南平塚食品株式会社さんの

 

豆の文志郎の

黒豆納豆と鹿角(ろっかく)納豆です!

 

HBN2009-04-09001.jpg 

 

先ずは【黒豆納豆】から

 

HBN2009-04-09024.jpg 

 

パッケージからも高級感が漂います♪

   

HBN2009-04-09026.jpg

 

密度の濃いナットウキナーゼに

強く生きる事を誓いたくなるくらい

ねばねばの一本一本が強い!

 

HBN2009-04-09027.jpg

 

僕の考え方としては

大粒の納豆はご飯にかけて食べるよりは

そのまま食べたほうが美味しいような気がするので

(理由はご飯粒と納豆の粒の大きさが違いすぎると

口の中で混ざり辛く分離した味わいになるような気が。。。)

そのままいっちゃいます☆

 

HBN2009-04-09029.jpg

 

ふっくら炊き上がった黒豆の

口いっぱいに広がる香りに驚き!

 

納豆の持つ独特の良さをしっかりと残しつつ

嫌われる要素(強すぎる香り)を最小限に抑えた

究極の納豆。

 

これは!

 

『劇的に旨いっ!!!』

 

僕の納豆概念に

 

衝撃的な革命を起こされちゃいました☆ 

 

そして次は 

 

HBN2009-04-09003.jpg 

鹿角霊芝・・・。

 

『しかつのれいしば』

 

読んでしまいました・・・。 

 

なんのこっちゃわからんかったので

ヤホーでしっかり調べました♪

 

簡単に言うと 

 

強烈に貴重なキノコなのだそうです!

 

そんな超貴重品を含んだ納豆はまさに

 

セレブです☆

 

納豆界

 

パリス・ヒルトンです!

 

詳細をお知りになりたい方は

こちらをクリック

 

鹿角霊芝の味はわかりませんでしたが

この納豆も 

 

衝撃的に

 

旨い!!!

 

HBN2009-04-09004.jpg 

  

洞爺湖サミットでの

朝食で各国首脳が味わっただけのことはあります☆

 

HBN2009-04-09035.jpg 

 

他の納豆ではまったく太刀打ちできない

歯ざわりと豆の濃厚な味に言葉を失いました。

  

HBN2009-04-09030.jpg

 

こだわりにこだわりまくった納豆を

世界の首脳になったつもりで 

 

グイッグイ味わいつくしましたが

 

納豆でこんなに感動できたことが嬉しくて!!!

 

こだわることで苦しくなることもある

しかし、

こだわることで素晴らしい輝き

見つけ出す事も出来る☆

 

そんなモノ造りの極みを味わえた気がしました。

 

文志郎の黒豆納豆(50g・2包入り)420円

文志郎の鹿角納豆(50g・2包入り)525円

 

道南平塚食品

登別市幌別町4-12-1

0143-85-2167

HP http://www.nattou.co.jp/index.html

 

いやいやぁ?

この島の『食』を追求する

素晴らしき方々の生き様を感じられる商品を

探し出す北海道ブログネットワークもすっげぇ?なぁ?☆

 

 

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

【2009/04/12 12:11 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(2) | トラックバック(0)
☆ MASA大豆粉入りラーメンをかっ喰らう♪ ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

【MASA】です☆

 

マジでですね♪

 

今年ぐらい雪が少ない冬はないよね。

しかぁし、

こんなに雪が少なかったのに

千歳空港の欠航便はかなり多かったような気がします。

 

な冬だったのは確かですな。。。

  

そんな冬の終わりですが

まだまだ朝晩は寒い・・・。

ラーメンが心も身体も

しっかり癒してくれる季節には変わりありません☆

と言うわけで 

 

北海道の素晴らしい逸材を

ブログの連携でゴリッゴリ応援している

 

北海道ブログネットワーク

 

お勧めの逸品のご紹介☆

 

前回ご紹介したのは

三笠中央食鶏さんの鶏醤を使った

鶏醤ラーメン

 

今回は

北海道のど真ん中

富良野産100%の素材を使用した麺を使った 

HBN2009-03-16008.jpg 

その名も

 

北海道ラーメン!

 

この島の名を冠したラーメンでございます☆

 

この麺

前回、ご紹介させて頂いた

鶏醤らーめんと同じ、

 

富良野産の小麦粉(春よ恋)

 

大豆粉(トヨマサリ系)をブレンド!

 

しかも卵を使っていないので

卵アレルギーの方も安心でございます♪

 

HBN2009-03-16009.jpg 

 

今回は

新鮮な函館産のイカと

ほうれん草をソテーしてトッピングしました♪

 

スープは醤油ラーメンの王道!

 

ガラスープと醤油の絶妙なハーモニー

スープに加えるお湯を微妙に調整して

お好みの濃さにすることで

後味もすっきり!

呑んだ後にいっちゃいたくなる味です☆

 

先日、HNMAのイベントで学んだ

大豆さんの秘めたパワー!

 

たんぱぁく質

 

イソフラボぉン

 

モリッモリな麺は

 

身体に良い良い良いです♪

 

皆さんも一度お試し下さい☆

札幌駅西口にある 

 

北海道どさんこプラザ にて販売しています。

 

どさんこプラザには  

市川燻製屋本舗の商品もありますよ♪ 

 

ニヒヒヒヒ☆

 

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

【2009/03/17 09:03 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(0) | トラックバック(0)
☆ MASA鶏醤ラーメンを大いに喰らう♪ ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

【MASA】です☆

 

ハイハ?イ!

今回はひっさしぶりり???んに

巷でうわさの

あの素晴らしきネットワークの記事です☆

 

この島をブログの力で 

 

しっかりと盛り上げていきましょう!と言う

 

『北海道ブログネットワーク』さんから

 

ガシッと

 

この島自慢のラーメンが二つ届きましたょ♪

 

先ずは鶏醤ラーメン! 

 

うまいものたち2009-02-22006

 

もっちろん

簡単に食べちゃう事も出来るのですが

僕は我が家に常備してあり

このラーメンのスープにも使われている

三笠の鶏醤(←過去の記事へジャンプ)を

使って具材を味付け、

のっけちゃいたいと思います☆

 

HBN鶏醤ラーメン2009-02-24001 

 

小松菜と鶏肉を鶏醤で炒め

半熟卵を丸ごとのせて・・・♪

 

こんな感じに・・・。

HBN鶏醤ラーメン2009-02-24002 

 

本当は生まれたての卵

イメージしてつくりたかったのに。。。 

 

HBN鶏醤ラーメン2009-02-24003 

 

なんだか訳のわからん仕上りになっちゃいました。。。

 

見かけは僕のせいで・・・ですが、

味はなかなかです☆ 

 

スープに使われている

鶏醤のまろやかなコクがフンワカ広がり

やわらかな甘さが癖になりそうです♪

天然アミノ酸がいっぱいで

コラーゲンもタップリ!

 

麺は富良野産の小麦と大豆を使用していて

食べれば食べるほどこの島を感じちゃいますぞ!

 

見かけは駄目駄目でしたが

生まれたての卵をイメージした

ゆで卵はしっかり半熟でしたぁ?♪ 

 

HBN鶏醤ラーメン2009-02-24004 

 

今回はもう一品美味しいラーメンが

届いてますのでそれはまた後日♪

 

 

 ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

【2009/02/28 10:47 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(1) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ