fc2ブログ
☆ MASAセレブおにぎりを握る♪ ☆

どもども♪


北海道フードマイスター


『MASA』でしょ☆


 


皆さんどんなをお過ごしですか?


 


芸術の秋


読書の秋


スポーツの秋


理社科の秋(僕に勉強を教えてくれていた友人の名言です☆)


様々な秋の過ごし方があることと思います♪


 


僕の場合は


食欲の秋です!


 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


 


 


 


なぁんて・・・☆


 


 


 


ベタな落ちは


  つけませんぞっ☆


 


そう!


僕にとって


食欲酒欲年中


いいえ・・・。


一生涯の物ですので!!!


 


そんな秋ですが、


この島の味覚の代名詞のひとつ


各種ジャガイモ


『本気になったモンゴロイドの会』十勝統括本部長


Jrベジタブル&フルーツマイスター


みっち@さんから


送られて参りました☆


その素晴らしいジャガイモたちのレビューで秋を彩ろうと思ったのですが、


次回イベントの導入ブログ用に暫しお待ち頂く事にしました♪


驚愕のジャガイモたちが


このブログを飾る日まで少々お待ち下さい☆


 


そんなこんなで


本日は久々に


『おにぎリストへの道』


報告です。


 


最近はやっとおにぎり制作作業に馴れ


かなり手際が良くなってまいりました♪


前日の夜から干ししいたけを水で戻し


朝、甘辛く煮付けてみじん切りにして


おにぎりの具に使うと言う高等?テクニックを繰り出すほどです(自慢)☆


しかも、


めざましテレビ『もっとイマドキ』のコーナーでの


大塚さんの微妙なリアクションを見る余裕も


おにぎリストとして風格を醸しだす要因になっています(意味不明)。


SA380109.jpg


いかんせん、大きさだけは当初より変わらぬ大きさ・・・。


しかし、さすがにけいさんの分は小さく作るようになりましたョ♪


 


最近はこの島の夏から秋の味覚が我家を接見しておりまして


おにぎりはかなりセレブ化しております!


SA380111.jpg


口に含んだ瞬間


首から上が


一気に日高三石に包まれて


波の音が聞こえてくる錯覚に陥るくらい


豊潤な海を感じさせてくれる濃厚な


塩ウニ


SA380110.jpg


一粒一粒がシトッと潰れる瞬間


アスタキサンチンの猛烈な旨味が口中に広がり


この島に生まれた事に心から感謝したくなる風味


鼻から抜けていく、


これからが強力な旬を迎える筋子です♪


 


本当にこの島の秋


ある意味


『おにぎリスト泣かせ』です。


どの食材をどんなタイミングでおにぎりの具材として使用するか?


幸せに悩みに悩んでしまう訳です。


 


素晴らしい食材に囲まれ


悩みに悩みながら究極のおにぎり目指して


毎朝おにぎりを握る日々でございます☆


 


※ 僕のお握りはお米だけではなく、押し麦をブレンドして炊飯し


   揚げ玉を少々混ぜ込んで握っております。


   案外、おいしそうでしょ?


 


本日のご協力


ななちゃん


はしだてさん





ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑


 

スポンサーサイト



【2007/09/14 21:03 】 | おにぎリストへの道 | コメント(10) | トラックバック(0)
☆ おにぎリストへの道!(ほぐし鮭) ☆

どんも?っ☆


北海道フードマイスター


『MASA』です♪


遊びほうけているだけじゃないんですよぅ☆


まだまだしっかり続けてますよっ!



毎日毎日!!!


『ビリーズブートキャ???ンプッ☆』


 


と言いたいところですが・・・。


 


 


先週木曜日からサボってます。


 


早く再開しないとまた身体中から軋み音が鳴り響き


動くたびに唸り声を上げてしまう身体になってしまいそうです!


 


目指すは


骨が折れていてもサッカーが出来る横綱に


勝てる精神力を持った動きの良い踊れる関取!?


 


そんな話はさて置き、


ほぼ毎日(平日)続けているのは


朝のおにぎり制作です☆


 


そして今回我家に現れたおにぎりの具は


超高級鮭缶!


20070731221611.jpg


かなり有名な缶詰


『ほぐし鮭』でございます!


20070731221624.jpg 


開缶と同時に部屋に広がる鼻腔に心地よい鮭の香!


スプーンで持ち上げると


ピチピチと音が出るほどジューシー!


 


おにぎりに適正するかどうか


味見とばかりに思い切り掬い上げて


20070731221632.jpg


パクリッ!



天然塩昆布エキス


付けられた味は奥深く


鮭自体の熟成を感じるほどです。


 


これは勿論


おにぎり適正『特A』です。

SA380086.jpg 


今回はお米にを混ぜて炊き上げ


具は勿論、『ほぐし鮭』


ゴマを混ぜて握らせていただきました☆


SA380091.jpg


口の中でご飯と交じり合い


米粒一つ一つの間


しっかり鮭の旨味が入り込みます。


鮭のアスタキサンチン(赤い色素)と


高度不飽和脂肪酸(EPA・DHA)


舌で感じてしまうほど濃くそして深い味


杉野フーズさんが缶詰にする事で


鮭のランクが一段上がったような逸品です!


 


しかし、毎日のおにぎりに使えるかどうかは・・・。


懐具合次第ですね☆



なんてったって、一缶安い所で


¥1.250



人一倍高い我家のエンゲル係数


また上昇してしまう


『具』


なのは確かです♪



 


 


本日のご協力


『杉野フーズ』さん


 



ご意見&ご要望と


 


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑



 


【2007/07/31 22:47 】 | おにぎリストへの道 | コメント(1) | トラックバック(0)
| ホーム |