☆ 始めに訂正とお詫びです。 ☆ 昨日のブログで 『混獲魚介類【雑魚プロジェクト】』の パッケージの内容のところで マルホウ漬けのカマ+規格外シシャモ と記載したのですが、 発注日によって変更になる可能性がありますので、 パッケージ内容につきましては『海鮮 宮川屋』さんに 電話で確認をしてから注文していただくようお願い致します。 電話番号 TEL 0153?24?3195 訂正をしお詫び申し上げます。 よろしくお願い致します。
てなわけで☆
イェ?スッ! 北海道フードマイスター 『MASA』でぇすっ! TV番組も特番が減り、 すっかりお屠蘇気分も抜けて(おそ?い・・・。) 通常の生活に戻ってしまってますね。 ところで皆さん♪お正月は 本当のお屠蘇(←クリックしてみて♪)をちゃんと頂きましたか? まさか! お正月の朝に 漆器の 屠蘇酒器揃えで 飲む日本酒を お屠蘇だと思ってはいませんよね? まさかねぇ・・・。 (強がらずに正直に心を開いてください・・・☆ 大丈夫です♪ほとんどの人が知らないはずですから!!!)
今年の年末は(ほぼ一年先ですが・・・。) しめ飾りや御札などを準備する時に 合わせてに『屠蘇散』(←クリックしてみて♪) を手に入れて 本当のお屠蘇を楽しんで下さいね☆
なぁんて☆ 偉そうな事を言っている僕も お屠蘇なんて頂かずに 小林酒造の御神酒を呑んでましたぁ♪ 御神酒は縁起物だし、 この時期にしか呑む事が出来ないと言う事もあって 必ず年始に頂いています。(あぁ♪めでたいめでたい☆) 小林酒造の期間限定酒で 御神酒以外にしっかりご紹介したいのが コレッ! 『しぼりたて生原酒』なんですっ! 冬期限定販売の生原酒で 色んな道内酒蔵のしぼりたて生酒を頂いて来ましたが、 やはり小林酒蔵のしぼりたて生原酒が最高です。
しかも今回のしぼりたて生原酒は 糖類添加していないんです! 特定名称酒扱いで 本醸造酒に なったのです。 素晴らしい???☆ おめでたい???! 抜栓したときの香り・・・♪ 優しく香る若いフルーツの香り☆ 久しぶりに登場させた 北の錦の利き猪口にしっかり湛えます。 ほんの少し黄緑に近づこうとした透明! ゆっくり猪口を上げ香りを思いっきり楽しむと 思い出してきた懐かしい香り! そう! この香りが原因で日本酒好きになってしまったのです。 単なる香り高い吟醸香では無く 若く勢いのある しかし、いい意味で深くない、 『勢いでここまで来たぞっ!』って言う なんだかこっちが照れくさくなるような青さ・・・。 そう コレに惚れたんです♪ そして一口・・・☆ 嬉しくなる甘さ! フルーツの旨い所だけ抽出して 日本酒に入れ込んだような錯覚さえ覚えます♪ コレなんです☆ 抱きしめたくなる味・・・。 コレを味わうと 小林酒造の酒蔵で お米が日本酒になっていく光景が眼に浮かぶんです。
この時期にしか醸さない この時期だけ楽しむ事が出来る この時期だけの味・・・。
この日本酒に肴は不必要! 蔵を想い ゆっくり猪口を傾ける そして 窓の外の冬を感じるんです。
肴無しの日本酒もたまには・・・。
皆さんも寒いこの時期だからこそ楽しめる味 探してみては如何ですか? 寒く辛い冬が ほんの少しだけ 暖かくなる事、請け合いです!
ご意見&ご要望&『本気になったモンゴロイドの会』については↓ ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』でございまぁす☆ 真夏日と言うフレーズも そろそろ聞き飽きたなぁ・・・。 なんて思っていると今日は29.8℃・・・(惜しい!)。 ここまで暑い日が続いたのだから 真夏日の連続記録を記録更新して、 『今年の札幌の夏は暑かったなぁ☆』 なんて年末に話したかった所です。。。 【寒い年末に暑かった短い夏を思い出し、 早く春を望むっ!】 そんなわがままを言いながら美味しい酒を飲みたいなぁ なんてわけのわからないことを考えてしまいました。。。 上記を読まれた方には理解できたと思われますが 僕の超高性能な脳は 連続真夏日のおかげでバースト寸前です☆ こんな日は 地酒の豊富な酒屋さんに行って 眉間に皺を寄せてどんな酒を飲むのか考える気にもなれず、 フラ?ッとコンビニに入って エアコンの涼しさに生き返りながら お酒のリーチン中に見慣れたアイツを発見し おもむろに購入して、 冷蔵庫で しっかり冷やした日本酒を頂きます。 その代表格はやっぱりコレです♪ (↑菊水酒造 ふなぐち 菊水一番しぼり 生原酒 本醸造) キンキンに冷えた日本酒を 飲むきっかけになったお酒 でもあるのかなぁ(MASAなりの推測)? 僕は日本酒を飲む時、 純米酒以外を飲む事はあまりありませんが コレは別 なんだかデザート感覚で 飲んでしまいたくなる日本酒です☆ デザートと言っても甘くてどうにもならないわけではございません。 確かに甘いですがしっかり日本酒らしい旨味も供えています♪ 開缶(アルミ缶のワンカップ☆)すると ほのかに香るバナナの芳香、 舌触りは滑らかですが 喉の手前でしっかりした生原酒の力を感じます。 優しいなんて言葉はこのお酒には似合いません! さすが生原酒☆ 温度変化でどんどん味が変わって行くんです。 面白くそして200ml飲み干す頃には ホンワカほろ酔い良い気分です。 みなさんもお風呂上りにビールばかり飲んでないで たまには風呂上りにしっかり冷やした アルミ缶の日本酒は如何ですか? 『日本人なんだから・・・!』 なんて下世話な事は言いませんが、 お風呂上り 月夜を眺めながら 夜風が奏でる風鈴の 優しい音を肴に 良く冷えた日本酒を飲む。 コレもまた現代の日本酒の飲み方♪ そんな楽しみ方もたまには良いよね。。。 一辺倒な楽しみ方だけじゃなく 楽しみ方を発掘発掘♪ でも熱燗大好き『MASA』でもあります♪ ご意見&ご要望&『本気になったモンゴロイドの会』については↓ ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす! |
![]() |
昨日、ハスカップノ記事をアップしようと思っていたのですが・・・。 七番蔵の誘惑に魅了され 帰宅したら酔っ払っていまして・・・。 記事なんて書ける状態ではございませんでした☆ こんばん書きま?す☆ いろいろ食べて 色々呑んだのですよ・・・。 ビール 一杯 【秘蔵純米】 一合 生貯蔵【七番蔵】 300ml (ホットペッパーのクーポンで頂いたのさぁ。) 【北海二七八】 一合 【登鶴 にごり】 一合 茄子田楽 うなぎのにこごり などなど・・・。(メニュー覚えてない・・・。失礼・・・。)
全部で五合くらい・・・。 酒も肴も いやいや相変わらず旨かったぁ☆ |
![]() |
| ホーム |
|