fc2ブログ
☆ MASA素晴らしい旅!No.1 ☆

どうも♪

北海道フードマイスター

『MASA』です☆

 

予告どおり

今宵からは

11日&12日の二日間の旅のレビュー!!!

 

ゼブラーマンと行くっ!

 ニセコ満喫抱腹絶倒卒倒ツアー☆感動と笑いの二日間!』

と言う事で

倶知安へ行ってまいりました♪

 

早朝に札幌を出発!!!

さとるさんマシンのナビを頼り

ニセコ陶芸倶楽部に向けGo!です☆

 

ハプニングがありましたが

どうにかこうにか現地に着きました♪

(30分遅れちゃいました・・・。申し訳ないです。。。)

 

今回集まったメンバーは

いつも食べ物がメインの旅

日常にしているメンバーばかり・・・♪

 

あっちのコレが旨い

こっちのアレが美味い

そっちの美味いもんはどこじゃ?

あそこにも旨いもんがあるのかい?

なんて事ばかりが日常・・・♪

 

そんなメンバーに 

たまには食べ物以外でも盛り上がろうじゃないか☆

と言う事で

ズバァ????ンとアートです!

 

ニセコ陶芸倶楽部の

楽しい先生に習って

しっかりがっちり陶芸なんです!

 

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 001

↑コレが僕の完成予想図♪

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 004

まっちゅさんは

きっちりした性格が出てる???

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 008

陶芸までmameって・・・。

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 009

そげさんもたま?には真剣です!

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 007

2回目のけいさんはコツをちゃんと知っています♪

 HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 005なつ

なっちゃんは

可愛いアロマポットを製作中☆

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 011

さとるさんの

自分自身の呑む量に合わせたビッグなジョッキ!!!

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 013

つじちゃんの

タンブラーはまるでプロのつくり!!!

さすがに経験者☆

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 015

コレがけいさんの作品♪

ブランド化するの?

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 010

そして↑コレが僕の作品♪

酒の注器がまるで便器・・・。

僕のセンスって・・・。

HNMAニセコ旅2008-05-11・12HNMAinニセコ2008 016

ここでしっかり修行したわけです♪

 

ハプニングのおかげで

30分も遅刻した上に

爆笑

爆笑

 

大爆笑・・・!

 

爆笑している割には

 

こだわりが深いメンバー♪

 

何度も何度もやり直し

中々仕上がらない作品に

先生も最後は若干あきれ気味・・・?

 

でも、どうにかこうにか

 

素晴らしい作品

 

完成させて一時間オーバーで終了・・・。

 

釉薬を塗られ

二度焼きされ

しっかり仕上げられた作品は

 

二ヵ月後に到着予定♪

 

楽しみで楽しみで・・・☆

あははははは☆

 

最高で最強の陶芸体験の後は・・・♪

そりゃ旨いもんでしょ!!!

 

そんな美味しい話はまた次回♪ 

 

 

banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

  

ここからHNMA5月のイベント告知です↓

参加者超募集中!!!

よろしく☆

『情熱的っ!北海道食材推進集団

       本気になったモンゴロイドの会

 

 

HNMA旭川支部長

HNMAが世界に誇る 

    『フリーパティシエ【mameちゃん】を迎えて


 

『【情熱的っ!北海道食材推進集団 

             本気になったモンゴロイドの会2008第四弾】

 
 mamemame-typhoon札幌上陸ぅ!?
    
     フリーパティシエmameちゃんのっ!
        
  【米粉&道産小麦粉】スイーツであま??いひと時♪』


 

開催しちゃうんですっ!

 

講師        mameちゃん

アシスタント    けいさん

           そげキングさん

 

 
今、色んな理由で話題になっている

【米粉&道産小麦粉】をしっかり体験して

この島を考える甘?いひと時を

たの???しく過ごしましょう♪
 
 

 
日時 2008年5月25日(日曜日) 決定!!!
    
受付開始 (調整中)

講座開始 (調整中)


場所 ふれあいショールーム
   
   美暮住(ミクス)内
   
   キッチンスペース
   
住所 札幌市中央区南19条西6丁目3?5

最寄駅 札幌路面電車 山鼻19条駅
 
会費 未定(算定中)

持ち物 エプロン・布巾(ふきん)・ゴミ袋(レジ袋程度の大きさ)

     筆記用具 

    会場は現状復帰がルールとなっておりますので

    ご協力お願い致します。

内容

    道産小麦と米粉を使って、自宅でも簡単に出来るスイーツの

    調理実習をもりっもりして

    米粉とは?小麦粉とは?をちゃんと考える♪ 


二次会は今回もすすきので考えています。

予算は¥3500ぐらいの予定です。

二次会の参加表明(二次会からでもOKですよ♪)も

合わせてお願いいたします♪

詳細は随時更新して行きますので

しっかりチェックしてくださいね☆

 

 

※ 重要 ※ 

詳細に関しましては参加表明を頂いた方に

メール等でお知らせいたします。

 参加希望の方は必ず下記アドレスに

メールにて 参加表明をしてください。



皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

※ HNMA恒例の強烈に熱い熱すぎる二次会も開催予定!

 こちらの詳細も乞うご期待★


 

必殺の参加資格 

        ※心優しき地球人(重要)

        ※心優しき地球人より心優しき宇宙人(重要)

        前向きに食や酒を考えられる方(重要)

        ※北海道の食や酒に興味がありありな方

        ※北海道フードマイスターに興味がありありな

        ※米粉お世話になった事がある

        ※米粉の真髄を知りたい素人の方

        ※道産小麦を信仰している?ド素人の方

        ※道産小麦にガンガン来てる方        

        ※本気になったモンゴロイドの会が気になる

        ※北海道と言う大きな島が大好きな

        ※今こそMASAの正体を暴いてやろうとしている

                          NFLスカウトマンの方々?

                                        などなど・・・♪

参加ご希望の方はMASA宛のメール

hfdmeister@yahoo.co.jp

メールにて参加表明お願い致します。

(※ 『本気になったモンゴロイドの会』は飲食店や生産者の方を批評する

アナリスト集団ではございません!!!

公共の場でのあからさまにお店または農園の営業を妨害するような悪い批評や

誹謗中傷などをされる方の参加はご遠慮願います。)

 

ご協力

『ニセコ陶芸倶楽部』さん

さとるさん・なつちゃん・mameちゃん・そげさん

まっちゅさん・つじちゃん・けいさん

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑


 

 

【2008/05/12 22:02 】 | MASAの旅日記 | コメント(5) | トラックバック(0)
☆ MASA長沼に陶酔する♪ ☆

どうも♪

北海道フードマイスター

『MASA』です☆

 

4連休二日目は

大好きな長沼町に行って来ましたぁ♪

今回はけいさんとの二人旅では無く

HNMAメンバーで長沼と言えば・・・♪

 

【長沼町のスーパーアイドル】

 

【まり姉さん】を現地で拉致して

 

贅沢にも案内役になって頂きました!!!

 

ランチタイムに待ち合わせをしたので

先ずは腹ごしらえ♪

(いつもこしらえているような気が・・・。)

 

このお店も

何度も前は通るのに

行きたくて行きたくて

行く事が出来ていなかった、

 

『珈琲考房』さんにお邪魔しました♪

長沼旅2008-0504-007
 

六角形のお洒落な建物☆

広がる珈琲の香り♪

 

胸いっぱいに珈琲の香りを吸い込んで

ランチを注文!

 

キムチ丼♪

長沼旅2008-0504-002
 

そして食後は

マジで美味しい珈琲です。

長沼旅2008-0504-006
 

いつも僕が淹れる珈琲とは

『雲泥の差』?

いやいや

『水星と海王星の差』!

歴然の差にプロの技術を目の当たりにしました☆

 

そして賑やかに向かったのは

『マオイワイナリー』さん

たくさん試飲をさせていただいて

 

長沼旅2008-0504-008
 

 

ちょーいい気分☆

ナイヤガラやキャンベルなど

フルーツとして味わう品種のワインは

しばらく飲んでいなかったので

爽やかでフルーティーな味わいに驚きました♪

 

菜根荘ナイヤガラ2007を購入!

 

マオイワイナリーさんの

ブドウ畑と

 

長沼旅2008-0504-009
 

 

綺麗な綺麗なチューリップ畑を見学させて頂き

 

長沼旅2008-0504-010
 

ワインカーヴの上にある

絶景を堪能出来るテラスに案内され

マオイの丘のすばらしき風景に三人で大感動!

 

長沼旅2008-0504-013

 

晴れると小樽から苫小牧まで見えると言う

大パノラマはマオイの醍醐味です☆ 

 

運転は名ハンドルキーパーけいさんに

バトンタッチ☆ 

 

ちょこっとだけですがお酒も入り 

 

賑やか爆笑へ!!!

 

大爆笑の車は

ケイト・ポムフレットさんの

カフェ&ギャラリー

【bennu】へ♪

 

壊れてしまっていた

カフェ前のデッキも新品になり

カフェも大忙し☆

 

そして久しぶりに会うステファンさんも強烈に元気!

スタッフの〇田ちゃんもあかりちゃんも元気元気!!

リメイクアーティストのハニーミカさんにも久しぶりの再会♪

いつも元気で愉快な【bennu】のメンバーに会うと

この島の新緑が近い事に気が付きます☆

  

 長沼旅2008-0504-016

ここに来たらやっぱりギネス!

 

カフェで

ゆっくり

ま?ったり

の??んびり

た???くさん

お話した後は、

 

札幌でもかなり有名な

『菓子考営 パティスリー カイ』さんへ

 

長沼旅2008-0504-019
 

ここでまり姉さんに

いっぱい【おみや】買って頂いちゃいました♪

 

その中でも今日はコレをご紹介!

 

長沼旅2008-0504-035

 

ちぢみほうれん草を使ったムース

 

長沼旅2008-0504-040

 

口の中であっという間に溶けて行くのに

爽やかな甘さで舌を包み込んで

ほのかにほうれん草が香る逸品!

 

舌に触れる細かなほうれん草が

斬新です☆

 

そして最後はここでしめっ!

『ファーム弦』代表

【トマトの詩人】谷さんに会いに

『ア・レッツラゴ?ッ!』です。

 

長沼旅2008-0504-020
 

圃場に静かに入っていくと

ハウスの中で

腰に手を当て

トマトの苗たちに何かを語りかけているかのような

トマトの詩人を発見☆

長沼旅2008-0504-023
 

 

我々に気が付いた谷さんは

満面の笑みで迎えて下さりました。

 

今年、栽培するトマトのレクチャーに

ニラとチャイヴの刈り取りまでさせて下さいました♪

 

その後、4人で

【トマト談義】→【この島談義】になり

熱い熱い時間を過ごしているうちに

もうすぐ日没・・・!

ちょいとお手伝いさせて頂き

『ファーム弦』を後にしました☆

 
 

まり姉さんを送り

長沼をあとにしたのですが

なんだか

もっともっとお話したい気分で

『今日も楽しかったなぁ♪』

なぁんてお持っていると、 

二つの事に気が付きました!

 

一つ目は

今まで以上に長沼町が強烈に好きになっている事!

 

そしてもう一つが

 

まり姉さんが行くところ

必ず

楽しい出会いがあり

必ず

心優しき方がいて

必ず

笑いがあるんです♪

 

さすが長沼町のスーパーアイドル

まり姉さんだけあります☆

どんな時でも

笑顔と言う

最高の贈り物を下さる

まり姉さん!

 

凄すぎます☆

 

最高の一日を下さった

まり姉さんに心から感謝です♪

  

またゆっくりたくさん遊んで下さいな☆

 

 

ここからHNMA5月のイベント告知です↓

参加者超募集中!!!

よろしく☆

『情熱的っ!北海道食材推進集団

       本気になったモンゴロイドの会

 

 

HNMA旭川支部長

HNMAが世界に誇る 

    『フリーパティシエ【mameちゃん】を迎えて


 

『【情熱的っ!北海道食材推進集団 

             本気になったモンゴロイドの会2008第四弾】

 
 mamemame-typhoon札幌上陸ぅ!?
    
     フリーパティシエmameちゃんのっ!
        
  【米粉&道産小麦粉】スイーツであま??いひと時♪』


 

開催しちゃうんですっ!

 

講師        mameちゃん

アシスタント    けいさん

           そげキングさん

 

 
今、色んな理由で話題になっている

【米粉&道産小麦粉】をしっかり体験して

この島を考える甘?いひと時を

たの???しく過ごしましょう♪
 
 

 
日時 2008年5月25日(日曜日) 決定!!!
    
受付開始 (調整中)

講座開始 (調整中)


場所 ふれあいショールーム
   
   美暮住(ミクス)内
   
   キッチンスペース
   
住所 札幌市中央区南19条西6丁目3?5

最寄駅 札幌路面電車 山鼻19条駅
 
会費 未定(算定中)

持ち物 エプロン・布巾(ふきん)・ゴミ袋(レジ袋程度の大きさ)

     筆記用具 

    会場は現状復帰がルールとなっておりますので

    ご協力お願い致します。

内容

    道産小麦と米粉を使って、自宅でも簡単に出来るスイーツの

    調理実習をもりっもりして

    米粉とは?小麦粉とは?をちゃんと考える♪ 


二次会は今回もすすきので考えています。

予算は¥3500ぐらいの予定です。

二次会の参加表明(二次会からでもOKですよ♪)も

合わせてお願いいたします♪

詳細は随時更新して行きますので

しっかりチェックしてくださいね☆

 

 

※ 重要 ※ 

詳細に関しましては参加表明を頂いた方に

メール等でお知らせいたします。

 参加希望の方は必ず下記アドレスに

メールにて 参加表明をしてください。



皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

※ HNMA恒例の強烈に熱い熱すぎる二次会も開催予定!

 こちらの詳細も乞うご期待★


 

必殺の参加資格 

        ※心優しき地球人(重要)

        ※心優しき地球人より心優しき宇宙人(重要)

        前向きに食や酒を考えられる方(重要)

        ※北海道の食や酒に興味がありありな方

        ※北海道フードマイスターに興味がありありな

        ※米粉お世話になった事がある

        ※米粉の真髄を知りたい素人の方

        ※道産小麦を信仰している?ド素人の方

        ※道産小麦にガンガン来てる方        

        ※本気になったモンゴロイドの会が気になる

        ※北海道と言う大きな島が大好きな

        ※今こそMASAの正体を暴いてやろうとしている

                          NFLスカウトマンの方々?

                                        などなど・・・♪

参加ご希望の方はMASA宛のメール

hfdmeister@yahoo.co.jp

メールにて参加表明お願い致します。

(※ 『本気になったモンゴロイドの会』は飲食店や生産者の方を批評する

アナリスト集団ではございません!!!

公共の場でのあからさまにお店または農園の営業を妨害するような悪い批評や

誹謗中傷などをされる方の参加はご遠慮願います。)

 

ご協力

『珈琲考房』さん

『マオイワイナリー』さん

『カフェ&ギャラリー bennu』さん

『菓子考営 パティスリー カイ』さん

『ファーム 弦』さん

まり姉さん

 

mameちゃん

けいさん

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

【2008/05/05 11:08 】 | MASAの旅日記 | コメント(7) | トラックバック(0)
☆ MASA【くらまつり旅】満喫♪ ☆

どうも???ん☆

北海道フードマイスター

『MASA』でして♪

 

『さっむ????い!』

 

なんじゃなんじゃ!!!

 

先日までの暖かさはどこへやら

昨日の土曜日は強烈な寒波で

雪だってチラホラ・・・。

一晩で冬に逆戻りしてしまう天気にびっくり☆

 

年にたった一度

待ちに待った屋外イベントの日くらい

気を利かして

晴天にして欲しいもんです♪

 

そう!

12日13日の二日間

春風物詩

『栗山老舗まつり2008』が

栗山町の

【北の錦】さんと

【谷田製菓】さんで開催されました♪

 

今年は近所のHNMAメンバーが集まって

栗山へGO!です♪

もちろんお目当ては

『北の錦 くらまつり』の無料試飲です♪

北の錦くらまつりツアー2008-0412-001

寒いは

小雨だは

困ったなぁと思いながらも

つじちゃん・さとるさん・なっちゃん・けいさん

早朝に札幌を強行出発しました。

 

車内は爆笑で盛り上がりながら

(朝からビールを2缶呑む【漢】もひとり・・・♪)

AM9時過ぎに到着したのはいいものの

寒くて寒くて・・・。

試飲を何倍呑んでも

あまり温まらない・・・。

 

そんな時は

あっつい料理で

胃袋から暖めます☆

北の錦くらまつりツアー2008-0412-003

蕎麦を喰らい!

北の錦くらまつりツアー2008-0412-004

モツ煮込みを喰らい!!

北の錦くらまつりツアー2008-0412-005

サロマの牡蠣を喰らい!!!

北の錦くらまつりツアー2008-0412-007

ホタテコロッケを喰らい!!!!

 

 

試飲試飲試飲試飲試飲試飲

試飲試飲試飲試飲試飲試飲

試飲試飲試飲試飲試飲試飲 

試飲試飲試飲試飲試飲試飲

 

 

さとるさんとつじちゃんと僕で

何倍呑んだかは定かではなかったけれど

いくら呑んでも酔えない・・・。

 

それくらい寒い中のくらまつりでした☆

 

途中から

じゅんちゃんチーム

豆ママさんチーム

とも合流して大いに盛り上がろう!!!

と思っていたのですが

朝9時から外にいたため

体の表面が凍て付いてしまった為

早々に退散・・・。

 

天気さえ良ければ

みんなと酔っ払えたのに・・・。

じゅんちゃん&豆ママさん

早々の退散申し訳ないです。。。

 

それにしても

『北の錦』のお酒は

年々美味しくなっていると思います☆

この島自慢のお酒を

無料で味わう事ができるんだもん。

少しくらい寒くたって・・・。

 

来年は暖かい【くらまつり】を体験したいです!!!


その後、5人はどこへ向かったかと言うと・・・♪

また次回☆

 

???ここから告知???

   

『本気になったモンゴロイドの会 

   スペシャルイベント2008第3弾!!! 』

ベジフルマイスターに根こそぎ聞き出せっ!VOL.4

  コノ野菜知らずして

       コノ島の野菜は語れないっしょ!

                涙涙たまねぎ講座☆】を

猛烈開催!しちゃいます。

場所

ハローガスふれあいショールーム

『美暮住』

住所 札幌市中央区南19条西6丁目5-3

講師 我がモンゴロイドが世界に誇る野菜大臣

    【みどり】さん

日時 2008年4月20日日曜日 13:00頃スタート予定! 

※ 重要 ※ 

   詳細に関しましては参加表明を頂いた方に

   メール等でお知らせいたします。

   参加希望の方は必ず下記アドレスにメールにて

   参加表明をしてください。

講座内容

たまねぎの基礎知識!

各種たまねぎ食べ比べ(出来るかな?)☆

たまねぎの科学★

たまねぎと札幌♪

などなど・・・(内容変更の場合があります)

会費 目標は¥1500以内!

    只今調整中!(参加者人数により変動します。)

皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

※ HNMA恒例の強烈に熱い熱すぎる二次会も開催予定!

   こちらの詳細も乞うご期待★

参加資格   ※心優しき地球人(重要)

        ※心優しき地球人より心優しき宇宙人(重要)

        前向きに食や酒を考えられる方(重要)

        ※北海道の食や酒に興味がありありな方

        ※北海道フードマイスターに興味がありありな

        ※たまねぎお世話になった事がある        

        ※本気になったモンゴロイドの会が気になる

        ※北海道と言う大きな島が大好きな

        ※今こそMASAの正体を暴いてやろうとしている

                             永田町の方々?

                                    などなど・・・♪

参加ご希望の方はMASA宛のメール

hfdmeister@yahoo.co.jp

メールにて参加表明お願い致します。


(※ 『本気になったモンゴロイドの会』は飲食店や生産者の方を批評する

   アナリスト集団ではございません!!!

   公共の場でのあからさまにお店または農園の営業を妨害するような悪い批評や

   誹謗中傷などをされる方の参加はご遠慮願います。)

 

???ここまで告知でした♪???

ご協力

 

『北の錦』さん

 

さとるさん・なっちゃん

 

つじちゃん・けいさん 

 

ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

【2008/04/13 20:41 】 | MASAの旅日記 | コメント(4) | トラックバック(0)
☆ MASA皇帝に接見する! ☆

どうも☆


北海道フードマイスター


『MASA』です♪


先日の日曜日は久々の胆振快走ドライブでした☆


以前はよく支笏湖を抜け洞爺湖へドライブやキャンプに行っていましたが、


最近はキャンプに行く暇がなく(暇は作れっ!)


ご無沙汰してましたぁ。


 


朝8時30分に出発!


芸術の森を越え、地酒の仙丸も越え、支笏湖も越え、


苫小牧も越え、虎丈浜も越え、浅越ゴエ


一気に登別マリンパークニクスへ!


途中寄り道したい気分モリモリだったのですが、


クルマの体調?も


僕の調子?も


快調だったので


快走快走超快走☆


 20070903232322.jpg


コンビニすら寄らずに


タイミングよくキングペンギンの行進を見る時間に到着してしまいました。


 20070903232638.jpg


ちょこっと寄って次々と観光地を巡る予定でしたが


マリンパークニクスが想像以上に面白く?


今回は2度目の参上だったのですが


水族館のお魚たちが実に美味しそうに見えて・・・。


朝、シリアルしか食べていなかったのがいけないのか?


キチジ(きんき)の水槽の前で喉がなってしまいました。


 20070903232530.jpg


様々な海洋生物の水槽やアシカやイルカのショー


 20070903232345.jpg 20070903232401.jpg


直接、エイ・カブトガニ・ウニ


20070903232410.jpg


ヒトデ・ナマコ・カニまで触る事が可能な


展示もありました(エイに触る事が出来たのは感動物です。)。


 20070903232436.jpg


そして何より圧巻だったのは


縦型の大きな水槽の中『海の皇帝』を発見しました。


そう!その名もナポレオンフィッシュさんです。


20070903232502.jpg 20070903232450.jpg


大きな体をゆっくりくねらせ、


優雅にそして堂々たる風格で水槽内を泳いでいました。


大きくて蒼く綺麗な魚体に感動しましたが、


『皇帝』と言うよりは小さい時、


近所に住んでいた豪快で気のいいオジサンみたいな顔でした。


20070903232518.jpg


そんな【オジサン皇帝】に別れを告げ


マリンパークニクスを後にしたのですが、


予定よりゆっくりしてしまったので


20070903232540.jpg(←きゃつはかなり不思議野郎です。)


室蘭には向かわずに洞爺湖へ快走ドライブです。


登別温泉を抜けカルルス温泉を抜け


オロフレ峠を抜け壮瞥町へ・・・。


その時、突然強烈な喉の渇きを訴えるけいさん!


『朝飲んだコーヒー以外、水分を摂ってない・・・。』


快走も良いけれどこうなっちゃあ大変です!


どうにか自動販売機を発見し


九死に一生?を得る事が出来ました。


 


そんなハプニング?も乗り越えクルマを走らせ


壮瞥町内の閑な直売所に到着☆


傍らには花豆を乾燥させるため豆を茎ごと


やぐらの様に積んでいます。


 20070903232559.jpg


水切り桃太郎と書かれたミディサイズのトマトと


20070903232823.jpg


大きな袋いっぱいの赤しそを格安で分けて頂きました。


20070903232838.jpg


(法外な量の赤しそとかなり旨いトマトのレビューは後日♪)


 


そして、やっとこさ洞爺湖へ・・・。


 


洞爺湖畔を温泉街に向け


腹ペコ二人が快走していて発見しましたぁ☆


可愛く優しく美味しそうな看板☆


『カフェ ちゃいはな』さん♪


 20070903232656.jpg


看板が優し過ぎて通り過ぎてしまったのですが


『旨いものセンサー』ぴこ?んっ!と反応☆


引き返して遅めのランチです。


 20070903233410.jpg


ちゃいはなさんの古民家は何だか非常に懐かしい佇まい♪


エントランスの引き戸に堪らない味が出てます☆


20070903232802.jpg


ご夫妻自ら補修された古民家は


アジアンに仕上げられていて


初めて伺ったのに妙に落ち着く雰囲気なんです。


20070903232709.jpg


『もしかして僕ここで生まれた?』と勘違いしてしまう空間☆


そんなほんわかなぬくもりを感じる【ちゃいはな】さんで


僕がオーダーしたのは


『オリジナルチキンカレー』


 20070903232735.jpg


殆んどのメニューに原材料の記載があって


お客さんへの優しさが伝わります♪


しかも、店の前の畑でご自分たちで育てた野菜が


しっかり使われているんです☆


本当のぬくもりがここにも現れています!!!


 20070903232722.jpg


一つのプレートに


カレー・玄米ブレンドライス・ヨーグルトのハチミツがけ・サラダが


癒しのバランスで乗せられています。


 20070903232747.jpg


辛さも控えめでホントに優しい☆


鶏肉ホロッホロに軟らかく


開店から継ぎ足し継ぎ足しで作られている


カレーのコクの深さ


優しさを超越し、しっかりした太い大黒柱になってます。


リメイク家具やアジアン雑貨などが並ぶ店内は


長居してしまう可能盛大です☆


 


久しぶりの胆振でしたが


もう2?3日休みをもらって?(クビ覚悟!!!)


温泉も楽しみながら


もっともっと深く散策したい気分になりました♪


 


いや?っ♪


ホントこの島に生まれてよかったぁ☆


 


 


 


本日のご協力


ちゃいはなさん


直売所のおばちゃんとおねえさん


マリンパークニクスさん


海洋生物の皆さん☆


エイさん・・・♪




ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑



【2007/09/04 14:00 】 | MASAの旅日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
☆ MASA幸せすぎる三連休♪No2 ☆

どうも♪


北海道フードマイスター


『MASA』です☆


窓の外から心地よい夏の音が聞こえております。


この島の夏もそろそろ本番ですね♪


 


そんな花火大会の夜


僕はお家でビリー軍曹の下しごかれてました・・・。


体の軋み音は消えたものの


未だ『基本』を100%クリアする事は出来ず・・・。


納得できるまでは


二枚目のDVDには行きません(断言)!


いつ二枚目に到達するかは


この魅惑な誘惑の多い夏には無理かもねかもね♪


 


そんなこんなで連休の旅日記ですが


楽しすぎてあまり写真が残ってないのです・・・。


テキスト多目で行きますがお許しを☆


 


三連休二日目は


朝からカンボさん一家を拉致です!


12日にカンボジアから大阪に帰国後


14日の夕方に旭川入り、


15日早朝に我々に拉致られると言う超ハードスケジュール・・・。


僕のワガママに一家3人で付き合って頂きました。


まず最初に美瑛の道の駅へGO!


さぁ快速ド・・・ラ・・・イ・ブ・・・。


無理でした・・・。


旭川市内から美瑛方面に向かう国道は大渋滞!


一時間以上かかっても旭川を脱出出来ず・・・。


結局、Uターン!


全く動かない対向車線を横目に


旭川に戻り国道12号線で札幌方向へ!


本音を言うとあまり観光に適さない国道・・・。


ただ漠然と走っても


車内は2歳3ヶ月のBOYを乗せているので


強烈ににぎやか☆


深川で蕎麦を食べ


20070720214106.jpg


小さな小さなさくらんぼ祭(規模が小さすぎです・・・。)?に参加して


さくらんぼの種飛ばし大会


7m50cmで優勝(賞品はさくらんぼ・・・。)して


岩見沢でハスカップ狩り(後日塩漬けに♪)をして


長沼で焼肉(秘密の焼肉屋)を食べ


20070720214117.jpg 20070720214128.jpg


札幌に戻り


午前2時まで語は呑むは!!!


最後まで2歳3ヶ月BOYもお付き合いしてくれました♪



知り合って約20年、


カンボさんあんたもまだ若いねぇ☆




カンボジアが雨季の時に


年に一度長めのお休みをとって帰国する


ただの友人の域越えた


『BROTHER』の来札♪




 


我家の夏の訪れ


カンボジアからやってくる


優しい風のような


ホンワカ家族の笑い声


感じることが出来るんです♪



結構、幸せでしょ☆


僕・・・♪


今回のご協力


カンボさん一家


けいさん


ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑





【2007/07/20 21:57 】 | MASAの旅日記 | コメント(1) | トラックバック(0)
前ページ | ホーム | 次ページ