昨日に引き続き 旭川大遠征のつづき♪ おまけですおまけ☆ 4次会が終わり ホテルに戻る道中は 『寒さに耳が ちぎれるぅ?っ!』と 叫びながら早歩きっ! でもそのスピードで出来る 僅かな風も体感温度を一段と下げるのです・・・ 寒さから逃れる為の 悪循環です。 結局、枕投げする体力も 全てイベントと寒さに費いやしてしまい (さとるさんは元気にカップラーメンを喰らったはず! 相変わらず彼のパワーは尋常じゃない☆) あっという間に ホテルのベッドに撃沈した僕でしたが 翌朝は何故かスッキリ目覚め、 楽しい朝食バイキングを 5人で頂き、 その日の作戦会議・・・♪ 結果は! 旭川市科学館『サイパル』に 突撃する事になりました。 大の大人5人で 10時過ぎから14時まで ガッチリ 科学について学び?ました。 HNMAが誇るセレブアイドル はーねー♪はアイドルらしく シャボンに包まれます♪ HNMAが世界に誇るジャムラー けいさん♪は何を思ったか 目玉おやじの物まねです♪ HNMAが世界に誇る米大臣は 空を飛びます! そして サイパル史上 もっとも巨大と思われる火山 を作り出しました。 そして モンゴの癒し なっちゃんとともに 大地震を普通に味わっています。 この二人の落ち着きようは 尋常じゃないです♪
僕も巨体を震わせて
空を飛んでみました☆
装置が壊れなかった事が奇跡です。。。 そして前日の夜あれだけ 旭川のリアルな寒さにやられていたのに もっと寒い実験室に入室です。 そろいの衣装が怪しすぎます!! ?31℃は 夏の南極点の気温☆ 揃いも揃って 本当に怪しい集団です。 シャボン玉が凍って 電球が割れたように破片が散らばります☆ 最後はプラネタリウムで 星のおべんきょう・・・。 プラネタリウム内の空が 夕暮れからゆっくりと夜になって行くと 同時に5人ともだんだんと 爆睡です。 日が暮れると共に寝てしまう・・・。 まるで 遊び疲れた子供たちです。 各種実験装置で子供たちに紛れて 大いにはしゃいだ・・・? もといっ! 学んだ後はお腹がペッコリンです。 ホテルで伺った 車で行ける旨いラーメン屋さん! 『つるや』さんです。 (教えていただいた名前は【つるき】でしたが。。。) 昭和47年創業の美味しいお店♪ 住所 旭川市4条19丁目左10号 定休日 月曜日 電話 0166-31-5814 少し遅めのランチです。 温かく懐かしい味のするみそ野菜ラーメンで 全員が和かな気分に・・・♪ 最高のイベントに 最高に仲が良すぎるメンバー☆ 様々なトラブルに見舞われながらも、 そのトラブルさえ味方に付ける 強運の共同体は 遅れまくりのJRの情報や 大荒れの道路状況なんて なにひとつも知らぬまま MASA家はJRで帰札するのを止めて はーねーマシンに同乗させて頂き 国道で帰るつもりになっていたのですが さとるさんの驚異的勘?が 冴えて高速道路で帰宅です。 家に着いてニュースを見て愕然っ! 国道は大渋滞・・・。 JRはかなり遅れている状況・・・! あの時、バッテリーがあがらなくて 携帯をホテルに忘れてなくて ホテルで教えてくれた ラーメン屋さんの名前が本当につるきだったら・・・。 きっとマイカー組は大渋滞で JRは遅れまくりだったでしょう! 帰札して 本当に感動的なエンディングに 旭川大遠征の 大成功を 全身で感じる事ができました♪ 最強最高メンバーに心から感謝です。 まじでぇ???♪
スポンサーサイト
|
![]() |
どうもっ! 北海道フードマイスター 『MASA』です♪
先日の宣言から諸事情により一日遅れましたが!
『情熱的っ!北海道食材推進集団
本気になったモンゴロイドの会』
旭川支部長のmameちゃんが中心になって
2008年2月23日に 旭川市5条通7丁目(買物公園沿い) 猛烈開催された
本気になったモンゴロイドの会 スペシャルイベントinあさひかわ 第一弾
? 簡単に感嘆しちゃう
に行ってまいりました♪ MASA!
旭川への
大遠征です☆
今回のイベントの詳細は 参加されたメンバーがしっかりレビュー されていますので そちらもご参考にお願いいたします☆ (最後にレビューを書かれているブログをご紹介しまぁす♪)
って詳細を皆さんに振っておいて
僕は何を皆さんに知らせようと 思っているのかというと・・・!
今回の 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』の
大成功具合を
レポしたいと思っております☆
先ず、0次会です!
このオムライスどうっ?
強烈に美味そうでしょ☆
何を隠そう HNMA旭川支部が 世界に誇るCAFE りゅうさん率いる 『フォセッタ』の
【大熊さんちのオムライス】
カフェ フォセッタ
これぐぁ旨ぁいっ!
そげさんが絶賛する味です☆
食べたくて食べたくて やっと喰らう事ができました♪
このホワイトソースとケチャップのコラボは
腹ペコな胃袋で このオムライスを目の当たりにすると 腹ペコ具合が通常の7.5倍(理由は不明)になります! 運ばれてきた瞬間か
香り
彩り
そして熱意!
全てが味覚中枢に訴えかけるのです☆ 0次会でこのメニューを選んだ時点で
大成功!
そして メインイベントの開催です☆
あんじゅさんの仕切りで始まり
mameちゃんの挨拶
順調順調☆
そして 主宰の僕のお話・・・。 ここだけがNG・・・。
旭川支部の立ち上げの緊張感に
場の雰囲気に飲まれました。。。
たはははは☆
しかし、 そこはホレっ♪
素晴らしきメンバーの
フォローが光ります♪
mameちゃん あんじゅさん さとるさん かめあくさん chimiさん
皆さんの
流暢で刺激的なお話で
僕のずっこけは
見事カバーされました♪
という事は ここも
大成功!!
内容は HNMAが世界に誇る
米のツートップ
さとるさん&かめあくさんの
エキセントリックな
米屋話に
またしても感銘!
chimiさんの 縮みほうれん草のお話に
ほほほほほほほほほほぉ?????ん!
mameちゃんの米粉の話も
うぉぅぐぅ???っ!
という事は
メインイベントもしっかり
大成功!!!
そしてそして ちゃんとちゃんとの交流会♪ いわゆる
HNMA恒例の最強2次会で ございます☆
ビールにワイン、ソフトドリンク呑み放題で スウィートテラス内の3店舗が 米粉を使った必殺の逸品を たぁ?くさんご用意してくださいました♪
クラストさんの米粉を使ったスコーンとパン
ル・パピエさんの米粉のケーキ
フォセッタさんの ジンギスカンが乗った米粉生地のピッツァ
そして サプライズ料理っ! エゾ鹿肉のローストぉ☆ キター!
この他 北海道食材をふんだんに使用した 逸品がてんこ盛り盛り
極上の料理を たぁ??んと味わいながら
旨いビールを呑みながら
堪らないワインを呑みながら
参加された方々とゴンゴンお話する! 準備をしてくださった
スウィートテラスの皆様ともお話して
旭川支部の幹部たちとも久々のお話
どれもこれもが僕にとって最高の会話☆
という事は
ここもまた大成功♪
そしてそのままの流れでその場で3次会☆
そりゃぁもうゴリッゴリに盛り上がって
大成功!!!
その後 お片付けを少しだけ手伝って
4次会へGo!です☆
ロアジールホテル旭川のスカイラウンジ
『フォルテビバ』さんで
小粋にカクテルを頂きます♪
mameちゃん・そげさん・あんじゅさん はーねーさん・さとるさん・なっちゃん・けいさんで
真剣に 『情熱的っ!北海道食材推進集団
本気になったモンゴロイドの会』について 語り合いました。
粋なメンバーが集まると凄いんです!
真剣に語り合っているのに
内容が強力に楽しいのです!!!
前向いているだけではないのです
今までのHNMAをしっかり振り返り
やってきた事の素晴らしさを
次に生かす事を考える☆
想いの深さと
理想の高さを
感じる時間でした・・・。
僕は一生 この時の メンバーの熱く厳しい優しさを 何があっても
絶対に忘れませんっ!
嫌になる事もたまにあるけど。。。
これからも
仲良し過ぎるメンバーのため、
これから参加される 仲良くなり過ぎるであろうメンバーのため、
この素晴らしき島のため、
そしてなにより
おバカな自分のため・・・♪
『情熱的っ!北海道食材推進集団
本気になったモンゴロイドの会』を
これからグイッグイッ
引っ張っていきますよぅ☆
あぁ???マジで感動した!!!
って事は
マジで大成功の
大遠征でした♪
詳細をしっかりレポしてくださっている 参加メンバーの
みやす????い わかりやす???い ちゃぁ???んとした
ブログです☆
ご覧下さい!!!
※ 闘う!?北海道フードマイスターの日々☆ mameちゃん♪&そげさん(陰の立役者☆)
※ おいしいものが食べたいんだよ。 hane330さん♪ 『本気になったモンゴロイドの会 旭川支部初イベント ?第2部?』
※ Sweet Roadの街から あけみっふぃーさん♪
※ おいしい♪楽しい♪北海道生活 りかおさん♪
※ Living a happy life ひろさん♪
※ おなごのくちばし かつこさん♪ 『本気になったモンゴロイドの会 スペシャルイベント in 旭川』
ご協力
カフェ フォセッタさん
パン工房 クラストさん
ル・パピエさん
スカイラウンジ フォルテビバさん
あんじゅさんっ♪
やっぱり今回は!!!
そして 参加されたすべての方々へ最高の感謝を☆
ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックも ズバコ???ンッ!とよろしくです。 |
![]() |
どーもーんぬっ☆ 北海道フードマイスター 『MASA』だょね♪ 皆さん! 風邪なんてひいていませんか? 春の陽気を感じさせてくれる天気から 急転直下の気温の下がり方に 体調を崩しやすくなる季節です。 何を隠そう 僕も今週の初めから 思いっきり体調を崩しておりました・・・。 しかぁし、 そんなしょーもない風邪になんて やられている訳にはいかんのです!!! なんてったって明日は 『情熱的っ! 本気になった モンゴロイドの会』 旭川支部初イベント!! なんですぞ! HNMA発足からそろそろ二年・・・。 たくさんの素晴らしき出会いがあり 歴史に残る様々な出来事がありました。 しかし、 良い事ばかりではなく 嫌な事や辛い事も多々あり、 やめてしまおうと想う事もしばしば。。。 その度に 良きメンバーに 助けられ、励まされ、 ほんの数ミリでも良いから 日々前進し続けてきた想いや行動が 旭川に波及し、 mameちゃんとそげさん、アズミンさんを中心に 『HNMA旭川支部』の発足に 漕ぎ着きました。 素直に熱く 【心地好いゆるさ】で この島の【食】と【酒】を 情熱的に推進する集団が 旭川にも集まって下さるのです! しょーもないウィルスの くだらない攻撃になんて 負ける訳にはいきませんっ! って言うか勝ちます! って言うか勝ってます! って言うか勝ちまくってます! しかし、 大量に溢れ出る鼻水は まだ止められませんが・・・。 今宵は深酒せずに早めに就寝して 明日の素晴らしいイベントに備えまぁす♪ この日まで必死に準備してくださった 旭川支部幹会の皆さん☆ ありがとうございました♪ そして 小さい身体で駆けずり回って イベントの準備してくれた 旭川支部長mameちゃんに 最高の感謝と最大の愛を・・・☆ ぬぉ???んぬっ! 明日のイベントが楽しみで・・・♪ 明日の米大臣との枕投げが楽しみで・・・♪ ぬぇるぁるぇ???んむっ!
|
![]() |
どーもー☆ 北海道フードマイスター 『MASA』でんがな♪ パストラルさんでの素晴らしいお食事の後は 皆さんに頂いたパワーを使って ドキュ?ンッ!と小樽です。 年が明けて二ヶ月・・・。 冬の真っ只中で 日々の除雪や除雪、 除雪に除雪等の 冬疲れを癒すには あえて雪の良いところを 感じに行くしか無いのです。 てな訳で 『小樽 雪あかりの路2008』に 行って来ました。 あれから(←昨年の記事)一年! なんだか早いものですね・・・♪ このイベントの素晴らしいところは 『地上ノホシゾラ』と言うテーマの通りに 美しく優しい光と温もりを感じてしまう 雪もあるのですが もっと素晴らしいのは 『おもてなしの心』 ホスピタリティ溢れる ボランティアの方々の活動なんです。 風や雪で消えてしまったキャンドルの火を灯し、 解けてしまったり壊れてしまった スノーキャンドルを修復し、 なおかつお客さんの 記念撮影のお手伝いまで・・・! 中には炭を起こし、 『暖』と共に やきいも(ジャガイモ)を 振る舞って下さる方まで・・・☆
歩くうちに ブルーにライトアップされた おしゃれなアイスバーもありました♪ やはり、熱燗はメニューにありませんでしたが 黒ビールのホットがありました。。。 僕とした事が・・・。 注文・・・できず。。。 普通にクラシック☆ ただ、 寒い中、 氷で出来たバーに入り 氷で出来たテーブルで 冷えたビールを飲むと・・・。 油断すると、凍死します(嘘)。 ニャンコだって寒くて鳴いてます! しかし、その寒さを感じさせない 地域の方々のボランティアの心と スノーキャンドルが作り出す 素晴らしい情景が ぴったりマッチしている事が このイベントが 温かく感じる一因になる と言っても過言ではないですね☆ そんな 『小樽 雪あかりの路』に感動しながら 運河まで下りて、 今年も灯して参りましたよ♪ ☆ モンゴの灯火 ☆ 『暗い、暗いと不平を言うよりも 進んで明かりをつけましょう♪』 2008も 『本気になったモンゴロイドの会』が 熱く優しく 前向きに突き進む事を 祈って参りました♪ そんなこんなで気が付けば腹ペコ・・・。 運河近辺で腹ペコになってしまうと 吸い込まれるように『出抜小路』へ 入ってしまうのです。 今回味わったのはコチラ! 『豪雪うどん』さん 見てっ!この美しい白☆ ジャガイモを90%使用した コシの強???い ちゅるんちゅるん麺 透き通る白の美しさに思わず 『おぉ????っ!』と 言ってしまいました。 麺の強?いコシは讃岐うどんと韓国冷麺のちょうど中間くらい、つるつる過ぎて出汁に絡むのかなぁ?何て思いましたがすすり上げると鮮やかにちぢれた麺が出汁を掬い上げ口中に飛び込んで来ました♪ |
![]() |
どーもーぅ☆ 北海道フードマイスター 『MASA』でしたぁ♪ いやいや・・・。 3日もブログ更新をサボってしまいましたぁ。 たははは・・・。 理由は・・・。 除雪等‥ えっらい疲れてサボってました。 たはははは☆ しかぁし、そんな中♪ つらい事ばかりじゃなくて 『素晴らしい事』も多々あったんですぞぃ! 昨日は『市川燻製屋本舗』の 髭の熊さんと奥さんのりえさん、けいさんと僕の4人で 岩見沢ドカ雪まつりをチラ見してランチしてきましたぁ。 チラ見した岩見沢ドカ雪まつりは 地元の有志が集まり盛り上げているイベントらしく、 手作り感が溢れアットホームな中にも 斬新なプログラムもあるお祭りでした。
MTBの耐久レースのスタートをお手伝い!? かなり迫力ありましたぁ! 炊き出し用で出動!?自衛隊が世界に誇る ☆野外炊具一号☆ 凛々しい風格を持つこのマシーンは いざと言う時の頼みの綱です♪ チラ見の後は髭の熊さんが予約していて下さった パストラルさんへGO!です。 エントランス横には オーナーシェフが彫り上げた氷像が 雪を纏い太陽の光を受け 美しく輝きながらエスコートしてくれているようです。 L字型の店内は 窓からの明るく清々しい光が差込み 僕の気分が ゆっくりと落ち着いて行くのが解ります。 ランチコースは A・B・C 選ぶ事ができます♪ 彩りも鮮やかな前菜を頂き
|
![]() |
どーもーん☆ 北海道フードマイスター 『MASA』でしたぁ♪ 先日最終日を迎えた雪まつり☆ 後半は天気も安定していて気温も高く 『もしかして・・・。このまま春?』 なぁんて思っちゃいましたが、 そんな甘い考えは 今日の猛吹雪で 完全に打ち消されてしまいました・・・。 せっかく排雪が入ったのに 家の回りはあっという間に 元通りの雪の回廊に・・・。 やっぱり春までは あとしっかり2ヶ月あるようです。 そんな甘い春を感じさせてくれた 雪まつりに カレー博覧会の後、 5人でさらっと行ってきました。 目的は勿論6丁目会場で開催されていた 『北海道食の広場』 カレーをアレだけ喰らっても 『まだ何か旨い物はないか?』 と探すのが僕です! なんせ、 モンゴロイド魂剥き出しで 生きてますから☆ 熱意が北海道の食の神に 通じましたぁ! 食べるのを諦めかけていた あのプレミアムなお弁当に出会ったのです。 やったぁ☆ そげさんも思わず買ってしまった そのお弁当の名はっ! 『大人のお子様ランチ』 (なんだか、“大人”と付くとドキッとします。ニヤリッ) ブログ『寿司屋のおかみさん小話』のおかみちゃんと ブログ『女性農業者ほっかいどう2007』のyumicoさんが TVで美味しそうに食べてた あのお弁当です♪ 札幌老舗料亭 『浪花亭』さん監修の 素晴らしいお弁当です☆ お弁当箱と割り箸は 北海道の間伐材を利用しています。 見た感じもなかなかプレミアムっ♪ フタを取ったら! はぁ?るぅ?っ♪ 目にも鮮やかな色合いは 『パッパラ?ン!』と 春のファンファーレが頭の中で鳴り響きます。 まずは黄色が爽やかな ☆もろこしご飯☆ 道産ななつぼし・士幌産シャキシャキコーン 香り&食感・・・☆ ホンワカ懐かしい気分になります。 ななつぼしのバラけ具合にコーンがピッタリ♪ 自分でも作りたくなっちゃいますね。 ☆おとなのナポリタン☆ 道産小麦パスタをメインに道産玉葱、道産ベーコン 想像していたナポリタンよりもちょいと辛め♪ さすが!【おとな】のナポリタンだけあるっ☆ ☆玉葱ザンギ☆ 道産知鶏(モモ肉)・道産玉葱 ザンギ(北海道弁)の 名に恥じぬ風味高き味! ジューシーな知床鶏は堪りません☆ ☆豚団子☆ 道産放牧豚粗挽・道産玉葱 甘辛いたれに包まれた 大人にも堪らないっ! このミートボール・・・♪ お酒に合うに決まってます☆ ☆秋鮭味噌漬け☆ 道産鮭・道産味噌 この味噌漬け・・・ うんめぇ???☆ こんな贅沢なおかずは お弁当も良いけれど・・・☆ こりゃまた日本酒にピッタンコじゃないですか♪ おっと・・・。 酒じゃなくても最高に旨いです☆ 自分でも試作しちゃいたくなりますよ! いつかこの味噌漬けを越えたい♪ ☆かぼちゃのサラダ☆ 道産カボチャ どうしてこの島のカボチャは パワー漲るんでしょう? 子供さん達にも たくさん食べて頂きたい味!!! ちびっ子たちよ☆ このサラダをたくさん食べれば ヒーローになれる事間違いなしだぁ! ☆ほうれん草の胡麻和え☆ 函館産ほうれん草 シンプルな味で 素材の美味しさをしっかり出した逸品は 噛み締めるほどに ほうれん草の味が染み出して この旨さを知る事ができた大人で よかったと実感します。 ☆昆布の佃煮☆ 釧路産昆布 この昆布・・・☆ すげぇ?よ!!! 旨みの塊を優しく佃煮にした事で 歯ごたえと味の両方を残したまま ちゃんとご飯のお供になっております! 油断するとこの昆布で 相当の量のご飯を食べちゃいそうです☆ 全て北海道!と言う このお弁当を味わいながら、 改めて この島の【食】のポテンシャル の高さに感動し、 この味の向こうに 美味しい食材を 一生懸命生産して下さる生産者の愛情と その素晴らしき食材を最高の技術で調理し 消費者に送り届けて下さる方々・・・♪ 企画発案から僕の口に入るまで何人の 『道産子』の手がかかったのでしょう☆ このお弁当に携わった方々に改めて感謝です。 最高で 最強の 『産消協働』を 全身で感じました!!! やっぱマジですっげぇ?よっ! この島は・・・☆ この弁当喰らって再認識です♪ ご協力 さっぽろ 浪花亭さん ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックも ズバコ???ンッ!とよろしくです。
|
![]() |
どーもー☆ 北海道フードマイスター 『MASA』でしたぁ♪ 改めまして☆ 先週末2月9日(土曜日) 苗穂駅前温泉『蔵ノ湯』さんにて 『海鮮 宮川屋』さん横に併設させて頂いた 『モンゴショップ(仮)』で 【mamemame-typhoon】&【chobi-rico-jam】を 販売させて頂きました。 御来店下さった皆様、 メールやメッセージ、 お電話で応援して下さった皆様、 本当にありがとうございました。 今回の経験を生かし、初心を忘れる事無く 次回は完全勝利を目指し 頑張って行きたいと思っております。 これからも末永くよろしくお願い致します。 そんな歴史に残る 素晴らしい一日を終え 翌日も睡眠不足を解消する暇もなく? ズバビ?ンと行動です。 あははははは☆ そげさん&mameちゃん 雪んちゅ。さんとけいさんと僕の5人で 今年でファイナルとなった 『スピカ カレー博覧会』に行って参りました! 5人でそげさんの繰り出す 強烈な『そげトーク』に ゲラッゲラッ笑いながら スピカへ歩いて行くと 可愛い妊婦さんと歩く良く知ったいい男を発見! 走りよってMASA流スキンシップ☆ 体当たりでご挨拶です。 『マッティーさぁんっ☆』 そうっ! 札幌の若き鹿男! マッティーさんは 『本気になったモンゴロイドの会』メンバーで 『静内 食美楽』さんの 札幌地区販売促進マネージャーです。 想定の範疇を楽に超越した 偶然の再会に すっぽりと度胆抜かれながらも、 すぐに蝦夷鹿カレーの話になるところがさっすが! 『鹿男それでよし!』 彼のアクティブな行動を見ていると 今年、HNMA蝦夷鹿肉イベントは 猛烈な熱さになりますなっ☆ マッティーさん&奥様とはそこでお別れし、 5人のカレー侍?は まるでGメン'75ばりにスピカに入場です! 場内は カレーのスパイシーな香りが充満し 腹ペコな人なら卒倒必至です。 チケットを買う為の行列ができ 場内は激混みの様相・・・。 行列に並びながら作戦会議です! さっすがっ! 数々のイベントを共に闘い抜いてきた HNMAメンバーです。 完璧なチームワークで人の波もなんのその、 座席ゲット担当、 各種カレーゲット担当、 ライスゲット担当、 水ゲット担当 に分かれ超効率的に完璧に頂きました。 5人で味わったカレーはスープカレーを除く (スープカレーは店に行くべきでしょ☆) 普通のカレー全部♪ そのカレーたちはこれだっ!! 『星澤幸子のシカ肉エコカレー』 【エコロジー】と【地産地消】を テーマにプロデュースした エゾシカ肉の粗挽き肉で作った ハンバーグを煮込んだカレー! 鹿肉のハンバーグに 揚げた昆布が刺さった強烈な個性の一品。 この発想!さすが『星澤先生』です♪ 『南極料理人特製!“極”ドライカレー』極寒の地、南極で観測隊の心と体を支えたスパイシーなカレービタミンを不足しそうな南極で細かく刻んだ野菜がグングン吸収しそうなパワーの一品です。その他も『牛すじカレー』 |
![]() |
どうも☆ 北海道フードマイスター 『MASA』です♪
更新が遅れてしまいまして 誠に申し訳ございません・・・。 かなり燃え尽きていました。。。 あはははは☆
9日(土曜日)、苗穂駅前温泉『蔵ノ湯』さんにて 『海鮮 宮川屋』の宮川さんのご好意で 初の『モンゴショップ』を併設させていただき HNMA旭川支部長mameちゃんの 『mamemame-typhoon』と けいさんの 『chobi-rico-jam』を 販売いたしました。
結果は 完売で大成功!と 言いたいところですが 売れ残りが出てしまいました・・・。
『風呂屋の軒先でスイーツやジャムが売れる訳が無い!』 『素人がっ。。。考えが甘すぎるんだよ!』 『食品業界をなめるなっ!』
と思われる方もたくさんいらっしゃる事でしょう。。。 仰る通りです。 商売としては大敗です。
しかし、 僕にとっては最高に素晴らしい時間を過ごす事ができ なおかつ大切な事を再認識するいい経験になりました。
普通、スイーツやジャムは お菓子屋さんやパン屋さんデパ地下などの 食品売場に商品として並んでいます。
お祭りや食材をメインにしたイベントなども 同じように 『食品を売るための場所』で 『食品を買うために来られたお客様』を相手に 商売をする訳です。
お客様の目的はあくまで 『何らかの食品を買う事』が目的か もしくは 明確な目的の無い 『何らかの何らかを何らかする事』 お客様がターゲットな訳です。
今回の販売は 温泉と言うサービスを提供する目的で造られた場所で お客様の目的は 『お風呂に入りに来る事』と言う、 極めて明確な目的を持たれた方がほとんどな訳です。
と言う事は 『風呂屋の軒先でスイーツやジャムが売れる訳が無い!』 と言われて当然なわけです。 しかし、 わざわざそこで売る事で見えてくる事の重要な事があるんです。
『お風呂に入りに来る』と言う大前提を持たれた お客さんの足を止め、 なおかつ 目と耳と舌をほんの少しの時間お貸し頂く・・・。 足を止めていただくと言う技術の難しい事・・・。
全く違う目的で来られたお客様の反応と言うものは 非常に役に立ちます。
まったくもって ニュートラルで 何のひいき目も無く 何のしがらみも無い 試食して頂いた商品の価値だけが 明確な反応になって帰ってくる訳です。
その反応を見て確信しました。
『chobi-rico-jam』の商品も 相当 美味いっ! って事を・・・♪
有名な食通の方々が集まるところに 商品を提供する事も非常に重要な事でしょう。 しかし、有名な食通って日本人の何%なのでしょうか?
一般の方が美味しいといってくださる 商品の素直な価値を判定するには 最高の場所なのです。
そして この経験! 今後の人生の大きな収穫になりました。
と言う訳で 売れ残りは出てしまいましたが 結局のところ 今回の
初『モンゴショップ』チャレンジ販売は
大成功でした♪
3人とも 最高にがんばっていて 最高に輝いていました☆ また最強目指してがんばりましょう♪
応援に駆けつけてくれた HNMAのメンバー♪
疾風さん つじさんまり姉さん あけみっふぃーさん
ジャーニーさん ひさん りかおさんご一家 すずこさん
お忙しい中、駆けつけてくださった皆さん♪ わざわざ遠方からいらしてくださった皆さん♪ 本当に心から感謝です。
修行の場所を快く提供してくださった 『海鮮 宮川屋』さんの雄大な心に感謝・・・♪
そして。。。 来店されたすべてのお客様に 最高の感謝と大きな愛を!!!
『海鮮 宮川屋』さん パン工房 すぎうらさん そげさん ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックも ズバコ???ンッ!とよろしくです。
ブログを見てきてくださった皆さん♪ |
![]() |
祝! 身内以外にも売れました☆
がはははは!
しかしまだまだあります・・・。
がんばるじぇい!!! |
![]() |
うれましたぁ!!! って身内ですけど何か・・・?
疾風さん ラマダンつじちゃん
ありがとーーーーーー!!!! |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
蔵ノ湯さんにて
『海鮮 宮川屋』 『mamemame-typhoon』 『chobi-riko-jam』
只今開店いたしました☆ |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』でしてっ! 何だか 『最近、このブログ告知板と化していますよ!』 と言う声が 聞こえてきそうな今宵ですが 何卒お許し願いたい・・・。 てな訳で謝りついでに今宵も告知で御座います。 今週末の9日・10日・11日と 札幌市苗穂駅前にあります蔵ノ湯さんで (住所 札幌市中央区北2条東13丁目 TEL 011-200-3800) 『本気になったモンゴロイドの会』 自慢の海鮮商 根室の熱き男 『海鮮 宮川屋』の宮川さんが 根室から地元の極旨海鮮の数々を トラックに満載にしてやって来ます。 蔵乃湯内受付前で 対面販売ブースでお待ちしておりますので 皆さんお誘い合わせの上、ご来店ください! そして なんとなんとっ! 初日の9日は 我が『本気になったモンゴロイドの会』より 『モンゴショップ』を (チャレンジ販売なので まだまだβバージョンですが。。。) 『海鮮 宮川屋』さんにお願いしまして 宮川屋さんブース横に 可愛く併設させて頂く事になりました。 今回、皆様にお届けさせて頂く商品は HNMA旭川支部長で HNMAが世界に誇る フリーパティシエ mameちゃんが作り出す 『mamemame-tyhoon(仮名)』 ブランドの焼き菓子と HNMA自慢のスーパージャムラー けいさんが作り出した 『chobi-rico-jam』 ブランドのジャムを販売予定です。 出来るだけ 道産食材にこだわりたいと思ってはおりますが なにぶんこの島は現在、雪に閉ざされておりまして 100%道産食材と言う訳には行きません・・・。 しかし、両者とも しっかり手作りのあったか?い味♪ 数量限定のチャレンジ販売! リアル『モンゴショップ』の 記念すべき第一歩です☆ 9日(土曜日)は お風呂の準備をして遊びにいらっしゃいませんか? 当日はmameちゃんとけいさんだけじゃなく そげさんも僕も販売のお手伝いで 蔵乃湯にいますので 初めて僕らに会いに来て下さる方は 『ブログ見ました☆』と 一声お掛け下さい。 ちょこっとサービスしますんで♪ 数量限定で完売次第終了してしまう 可能性がありますのでご了承下さいね。 『海鮮 宮川屋』さん そげさん けいさん ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックも ズバコ???ンッ!とよろしくです。 |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』でしたぁ☆ とうとうこの告知をする時がやって来ました! 初めてこの話が持ち上がったのは 昨年の春開催の アスパラガスのイベントの二次会の時でした。 旭川市在住のHNMAメンバー、 『本気になったモンゴロイドの会』が 世界に誇るフリーパティシエmameちゃんを中心として そげさん(mameちゃんの旦那)と アズミさんでHNMA旭川支部を設立しよう☆ と言う話になり・・・♪ あっという間に時が経ち、 昨年末 『HNMA旭川支部立ち上げ発起人会』を開催し 旭川が誇る 熱き凄腕6人が集結し HNMA旭川支部が具現化しました。 そして今月 ズバビ?ンっ☆と 記念すべきHNMAin旭川の一発目のイベントを ぶちかます事になりました。 題して 本気になったモンゴロイドの会 スペシャルイベントinあさひかわ 第一弾 ? 簡単に感嘆しちゃう
☆日 時☆ 2月23日(土) 19時 第二部 ?食事&交流会? ☆参加費☆ 2,500円 ※一部内容が変更になる事もあります。
すごいっしょ♪ お食事付きでななななななんと 『ニーゴー通し!(¥2.500)』
ん? 何? あの男!とはって・・・? あはははははははっ! そう!皆さんご存知! 『本気になったモンゴロイドの会』が世界誇る 究極の米大臣さとるさんです。 今回は僕も含めて遠征でございます。 超実力派揃いの HNMA旭川支部の仕切りで 最高に熱い本当に役立つ米イベントを ガリっとかましてしまします☆ 旭川近郊にお住まいで 今までHNMAのイベントに参加したくても 遠くて参加できなかった皆さん 朗報も朗報ですよ!!! 参加資格は ☆ 前向きで心優しく 北海道の【食】や【酒】が大好きな方 ☆ HNMAがどんな団体か気になる方 ☆ 米大臣さとるさんが どれだけ熱い男なのか知りたい方 ☆ 旭川支部長が どんなmameちゃんなのか知りたい方 ☆ 主宰の僕の正体が どんだけ呑んべぇなのか知りたい方
下記の僕のメールアドレス 若しくは 旭川支部長mameちゃんのブログ 闘う!?北海道フードマイスターの日々のメールフォームから ご連絡ください♪
ご協力 そげさん りゅうさん chimiさん
ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックもズバコ???ンッ!とよろしくです。
|
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆ 毒物混入餃子事件以来、 スーパーマーケットの食品売場で 原産地表示などをしっかり確認している 消費者の方を 以前よりもたくさん見るようになりました。 これを機に 原産地表示だけではなく、 商品のパッケージの裏に記載されている 【大切な事】を 認識して頂けるようになると良いですね☆ そんな中、可愛い内容表示がついた 手作りのドデカイプリンが 我が家に届きました。 一日にたった18個しか 焼く事が出来ないと言う かなりレア物のプリンなんです! その名も 『エゾアムプリン』 けいさんが噂を聞きつけ、すぐに発注! しかし、人気商品で予約がびっちり・・・。 2週間待ってやっと到着です☆ 喜び勇んで受け取ってビックリ! お菓子の重さをかぁるく凌駕した感覚に 『ぬぅ重っ!』と 声が出てしまいました。 その予想を超える重さと大きさに 『二人で食べるには限界が・・・。』 そうです! この幸せな悩みは 御近所の愉快なHNMAの仲間たちに 声をかけて解決です。 今回(先週の土曜日)いらして下さったのは ブログ 『北海道フードマイスター生活向上委員会』 管理人雪んちゅ。さん♪と ブログ 『おいしい物が食べたいんだよ。』 管理人hane330さん☆ 雪んちゅ。さんはHNMA立ち上げメンバーで hane330は2回目の例会からHNMAに参加して下さっている 心優しき北海道大好き人間の二人です。 まさか週末の夜に 大の大人が4人集まって いくら大きいからとは言え、 『エゾアムプリン』だけをつっつく光景は かなりマニアック過ぎるので いつも通り愉快な愉快で軽快なパーティーです☆ けいさん必殺の『ブイヤベース』 ホタテ貝の子とマメイカにワタリガニがズドンと入った ブイヤベースは出汁の量が普通じゃないっ! 食べる手が止まらなくなるスープは 具がなくなってもパンを浸すと かなりのご馳走です!!!! hane330さん炸裂の 『真鱈子のムニエルチーズ乗せ』 これが目から鱗の【スペシャルレシピ!】 前日から塩をして寝かしてあった『真鱈子』を 輪切りにして小麦粉を付けてムニエルに! その上にスライスチーズを乗せて・・・♪ トロっとチーズが溶け出したら完成っ!☆ まさかの美味しさに笑顔がこぼれちゃいます♪ しかも、想像力をかき立てるレシピで さまざまなパターンが可能! 『真鱈子』の秘めた可能性を見ることが出来ます。 美味しい料理を目の前に 雪んちゅ。さん厳選の白ワインで 高笑いの乾杯です。 あっ! そうそう! 美味しいワインだけじゃなく ビールも飲みましたし、 hane330さんチョイスの日本酒『萬寿鏡』も 僕の好きな出羽桜『出羽燦々』でも乾杯したのです。 大笑いして 熱く語って 真剣に話して しっかり和んで ・・・・・・・・・・・。 真打『エゾアムプリン』の登場です!!! 松ぼっくりのやわらかい印刷が 初夏の富良野の情景が浮かびます☆ 手作りはプリンだけではなく 【製造所】自体もしっかり手作りなんです。 透けているプリンがなんだか悩ましげです♪包みを取ると黄金に輝く焼きプリンの重厚な芳香が『ぽわわ????ん』っと香ります。取り出すと『フルフル』震えるプリンに歓声が!!!二層になっているプリン!上の層は程よい甘さの蜂蜜風味☆下の層は甘さ控えめでプリンの味重視♪あわせて食べると絶妙のバランス☆約10人前とは言えこの美味しさは間違うと二人で食べきれます♪なんにせよすべてが北海道産の心優しくなれる最高のプリン♪優しく楽しい仲間と食べれば美味しさ100倍! そんなほんわかな気持ちで『エゾアムプリン』さんのHPをご覧になれば忘れた何かを思い出す事間違いなし!!!皆さんも一度拝見する価値ありです☆ |
![]() |
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
皆さん・・・。
この記事のタイトル見たぁ? ちゃんと見た?
こっこっこの僕が ラッラッラッラジオに・・・☆ しかも壊れかけの・・・(古っ)。
そうなんです
出ちゃうんです(収録なので・・・。)♪
先程、電話出演ですが収録終了いたしました♪
なぜにラジオに出演かと言いますと・・・☆
呑んで暴れた訳でも
呑み過ぎて5日酔いまで経験した偉人としてでも
この島の事を熱く語りすぎてタイーホされた訳でも
青春の一曲(ブルーハーツで【ラブレター】)を リクエストして読まれた訳でもございません!
しっかりと 『情熱的っ! 北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』の
☆主宰☆
として出演した・・・はずです・・・。
(なんせ旭川収録なもんで・・・。 しかも、僕は非常にカットとか編集とかに弱い発言が多いので・・・。)
我等が世界に誇るフリーパティシェ
(mamemame-tyhoonブランド) これがまたウンメェ?んだ。
mameちゃん率いる
HNMA旭川支部の
事務局長アズミさんの
出演されている番組
FMリベール 83.7MHz
2008年2月5日午後9時オンエアー予定♪ (旭川ローカル)
【経済再生あさひかわ】でバシッと
僕の
熱くて緩いモンゴロイド魂を
バリッと10分ぐらい語りました♪
旭川近郊の方!!! 僕の美声で卒倒して・・・♪
旭川支部長 mameちゃんも出演して 僕以上に しっかり旭川支部への想いを語っているはず☆
さぁ! 日頃の僕をご存知の方々なら
どんな熱い事件になったのか???と
思われますが♪
そこはほれ! なんったって
MASAは主宰で大人ですから
(誰だ???MASA大人論に異論を唱えてるのは?)
びた????んと
かましましたよ☆
まぁ、冗談はさてお
この収録で今後の HNMAにいい影響を
与えられれば本望と思っております。
大好きな【食】の為 大好きな【酒】の為 大好きな【北海道】の為 心から愛する【仲間】の為 そして【自分】の為 なお一層 MASAは邁進して行きます!!!
今宵は急遽、そんな報告でした。
この島の【食】と【酒】の未来が 永遠に しかも猛烈に 輝き続けますように・・・。
ご協力 【HNMAメンバー】の皆さん ご意見・ご要望と 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』 については ↓↓↓↓メールアドレス↓↓↓↓ しっかりうけたまわりまっす♪
|
![]() |
遅れましたが、テンプレート変えてみました♪ よろしくです☆ |
![]() |
| ホーム |
|