先ずは告知から・・・♪ 今宵の記事は告知の後で・・・☆ 参加者募集中ですよん!
『本気になったモンゴロイドの会 2008 第二弾』 『こだわりの旨さを知り尽くせっ! 豆太豆腐に潜入捜査』です。 『豆太豆腐』さんに伺い 北海道産の大豆が こだわり豆腐に変わり行く姿を 間近に 見つめ 想い そして喰らうっ! 北海道が好きで 豆腐が大好きな方にとっては 至極の一時! そうでない方にとっても 北海道と言う島と豆腐と言う伝統の加工食品に 新たな想いが芽生える 歴史的な一時に! 日時 2008年3月15日(土曜日) 午前10時ごろスタート☆ 場所 株式会社 豆太 札幌市手稲区富丘2条5丁目9-30 会費 ¥(ただ今算定中です。 参加人数によって変動しますが☆いつもどおり格安です!) 内容 ☆ 豆太豆腐工場見学 ☆ 豆腐の基礎知識 ・豆太豆腐が出来るまで。 ・一般的豆腐と豆太豆腐の違い。 ☆ 豆太豆腐店のチャレンジ ・ベジグルトへの挑戦! ・四角を丸く! ☆ 豆腐業界の未来 ・今までの豆腐屋さんのイメージ。 ・22世紀の豆腐店て? ☆ 美味しい豆腐とは? ・味?・原料?・価格?・流行? ☆ 自慢の豆腐料理 ☆ 各種商品の試食 等です。
今回は主宰のMASAが 参加された皆さんにも 『お豆腐』に関してご質問する可能盛大です☆ 皆さんが想う 豆腐のいろいろをお聞かせくださいね (内容は変更の可能性がございますのでご了承ください。) 詳細や内容は このブログ 『北海道フードマイスター放浪記』にて 随時更新致します。 要チェックよろしくですよ♪ 大気温急上昇必至! HNMA恒例の 激熱の二次会も 開催予定です☆ (やってる店があるのか?って ことで昼間っから宴会してくれる店募集中☆) (※詳細等、変更の場合は 随時掲載してまいりますので、チェックをお忘れなく☆) 参加資格 ※心優しき地球人(重要) ※心優しき地球人より心優しき宇宙人(重要) ※前向きに食や酒を考えられる方(重要) ※北海道の食や酒に興味がありありな方 ※北海道フードマイスターに興味がありありな方 ※北海道と言う大きな島が大好きな方 ※本気になったモンゴロイドの会が気になる方 ※一日一丁豆腐を食べないと倒れる方?(嘘) ※心の泉から道産豆乳があふれ出している方?(嘘) ※今年こそはMASAの正体を暴いてやろうとしている 違う星の方々? などなど・・・♪ 参加ご希望の方はMASA宛のメール メールにて参加表明お願い致します。 (※ 『本気になったモンゴロイドの会』は飲食店や生産者の方を批評する アナリスト集団ではございません!!! 公共の場でのあからさまにお店または農園の営業を妨害するような悪い批評や 誹謗中傷などをされる方の参加はご遠慮願います。)
????? ここまで告知でした♪ ?????
どうも♪ 北海道フードマイスター 『MASA』です☆
今月の15日に控えたイベントのために 主宰として少し『お豆腐』について お勉強しようと思います。
そんな今宵は 原料の大豆を少し勉強します。 たまにはフードマイスターらしく? 懐かしの北海道フードマイスターの教科書を 引っ張り出してみました☆ しかも、伝説の初版本です!!! あはははは♪ やってみます☆
☆ 大豆 ☆
マメ科ダイズ目
旬 11月?12月
作付面積 全国一位 北海道
原産国 中国で仏教の伝播と共に伝わったと言われています。 北海道では開拓の歴史と共に道南から耕作が始まり、 明治中期頃には十勝での栽培が定着した。
豆の豆知識 大豆を加工食品として食べる文化が浸透しているのは 日本やアジア諸国に限られていて、 世界の大半の地域では大豆は油糧種子としてみなされ 油を採るのが主流であまり食用としては見られません。
目利き ☆ 粒の大きさが揃って色つやが美しいもの ☆ 粒の表面にしわや汚れのあるものは避けたほうがよい
保存方法 粒のままの大豆は湿度が大敵。密封瓶などで保存。 大量に保存する場合は、湿度が低く風通しの良いところを 選びましょう。
品種 ☆ トヨムスメ 粗タンパク質含有量が約42%粗志望含有量が約20%と高く 煮豆や豆腐などの加工に向く。 ☆ トヨコマチ 作付面積はトヨムスメについで多く、 加工適正もトヨムスメと同様に高い。 ☆ スズマル 納豆ようの小粒品種として、 主に帯広周辺で栽培されている。 ☆ 音更大袖 主に製菓原料として用いられている。 粒が大きく食味が良い人気品種。
栄養・成分(国産) タンパク質 10g カルシウム 240mg 鉄 9.4mg ビタミンB1 0.83mg ビタミンB2 0.30mg 葉酸 230μg
なぁんて、久しぶりに教科書を見ると 結構良いこと書いてあるんだね♪ たまに読み返すのもためになりますなぁ☆ 次回からは 豆腐のお勉強です☆ いっぱい喰らうよぅ!!!
ご協力
豆太豆腐店さん
ご意見・ご要望 『情熱的っ!北海道食材推進集団 本気になったモンゴロイドの会』については ブログランキングのクリックも ズバコ???ンッ!とよろしくです。 スポンサーサイト
|
![]() |
| ホーム |
|