fc2ブログ
☆ MASAしぼりたてに舌鼓♪ ☆

☆ 始めに訂正とお詫びです。 ☆


昨日のブログで


『混獲魚介類【雑魚プロジェクト】』の


パッケージの内容のところで


マルホウ漬けのカマ+規格外シシャモ


と記載したのですが、


発注日によって変更になる可能性がありますので、


パッケージ内容につきましては『海鮮 宮川屋』さんに


電話で確認をしてから注文していただくようお願い致します。


電話番号 TEL 0153?24?3195 


訂正をしお詫び申し上げます。


よろしくお願い致します。


 


てなわけで☆


 


イェ?スッ!


北海道フードマイスター


『MASA』でぇすっ!


TV番組も特番が減り、


すっかりお屠蘇気分も抜けて(おそ?い・・・。)


通常の生活に戻ってしまってますね。


ところで皆さん♪お正月は


本当のお屠蘇(←クリックしてみて♪)をちゃんと頂きましたか?


まさか!


お正月の朝に


漆器の


屠蘇酒器揃え


飲む日本酒を


お屠蘇だと思ってはいませんよね?


まさかねぇ・・・。


(強がらずに正直に心を開いてください・・・☆


大丈夫です♪ほとんどの人が知らないはずですから!!!)


 


今年の年末は(ほぼ一年先ですが・・・。)


しめ飾りや御札などを準備する時に


合わせてに『屠蘇散』(←クリックしてみて♪)


を手に入れて


本当のお屠蘇を楽しんで下さいね☆


 


なぁんて☆


偉そうな事を言っている僕も


お屠蘇なんて頂かずに


小林酒造の御神酒を呑んでましたぁ♪


20070112210721.jpg  20070112210748.jpg 【やっぱり燗だね☆】


御神酒は縁起物だし、


この時期にしか呑む事が出来ないと言う事もあって


必ず年始に頂いています。(あぁ♪めでたいめでたい☆)


小林酒造の期間限定酒で


御神酒以外にしっかりご紹介したいのが


コレッ!


20070112210806.jpg


『しぼりたて生原酒』なんですっ!


冬期限定販売の生原酒で


色んな道内酒蔵のしぼりたて生酒を頂いて来ましたが、


やはり小林酒蔵のしぼりたて生原酒が最高です。


 


しかも今回のしぼりたて生原酒は


糖類添加していないんです!


特定名称酒扱いで


本醸造酒


なったのです。


素晴らしい???☆


おめでたい???!


20070112210820.jpg


抜栓したときの香り・・・♪


優しく香る若いフルーツの香り


久しぶりに登場させた


北の錦利き猪口にしっかり湛えます。


20070112210900.jpg


ほんの少し黄緑に近づこうとした透明!


ゆっくり猪口を上げ香りを思いっきり楽しむと


思い出してきた懐かしい香り!


そう!


この香りが原因で日本酒好きになってしまったのです。



単なる香り高い吟醸香では無く


若く勢いのある


しかし、いい意味で深くない、


『勢いでここまで来たぞっ!』って言う


なんだかこっちが照れくさくなるような青さ・・・。


そう


コレに惚れたんです♪


そして一口・・・☆


嬉しくなる甘さ!


フルーツの旨い所だけ抽出して


日本酒に入れ込んだような錯覚さえ覚えます♪


コレなんです☆


抱きしめたくなる味・・・。


コレを味わうと


小林酒造の酒蔵で


お米が日本酒になっていく光景が眼に浮かぶんです。


 


この時期にしか醸さない


この時期だけ楽しむ事が出来る


この時期だけの味・・・。


20070112210847.jpg


 


この日本酒に肴は不必要


蔵を想い


ゆっくり猪口を傾ける


そして


窓の外の冬を感じるんです。


 


肴無しの日本酒もたまには・・・。


 


皆さんも寒いこの時期だからこそ楽しめる味


探してみては如何ですか?


寒く辛い冬


ほんの少しだけ


暖かくなる事、請け合いです!


 


ご意見&ご要望&『本気になったモンゴロイドの会』については↓



         ↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


 hfdmeister@yahoo.co.jp


  しっかりうけたまわりまっす!



                    c_02.gif
           ↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

スポンサーサイト



【2007/01/12 22:01 】 | MASAの日本酒日記 | コメント(5) | トラックバック(0)
<<☆ MASA只今満喫中! ☆ | ホーム | ☆ MASA感動の20分32秒+32分10秒! ☆>>
コメント
屠蘇散
テーブルコーディネート教室で現物を見ました。
ティーバックに入ってましたが、香りはとっても「漢方薬」。
「養○酒」のようでした。
【2007/01/13 00:34】| URL | あやん #- [ 編集 ]
屠蘇は日本のサングリア
だと思わんかね?
味醂で出すのも乙なモノです。
ソーダで割ってもヨシ。

しぼりたて、今年からは大人の味です。ここまで漕ぎ着けるのに十数年。
関係各位の努力に頭が下がると共に、地産地消を倍旧の意志で誓うものです。
【2007/01/13 11:21】| URL | じゅんちゃん #PWY0G5Yg [ 編集 ]
屠蘇散・・
みりんのおまけに付いてきたのがあるのですが 来年使えるかな?
もらったの一昨年だけど(笑)
【2007/01/13 13:35】| URL | 花散里 #- [ 編集 ]
原酒って
好きなんだけど、やっぱり悪酔いしちゃうのよね。
強いのについつい普通に飲んじゃって、、、。
次の日に仕事がないときにしか思う存分飲めないのが難点。

【2007/01/13 14:13】| URL | ぴろし #- [ 編集 ]
ついに
出てきましたね。しぼりたて生原酒。
数年前の酒造祭りで口にした時の感動が今の原酒好きに至っているのかも。
久しく口に出来ていなかったのであれは飲まなきゃね。市内でどこかに売ってないかな・・・。
【2007/01/13 15:18】| URL | ゼブラーマン #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |