fc2ブログ
☆ MASA愉快な仲間と美酒に酔う(しこたま)♪ ☆

ドカァ?ンッ!


北海道フードマイスター


『MASA』です♪


忙しさにかまけているばやいではありゃ?せんっ!


 


いい酒たぁっぷり頂きましたよ?う!


日本吟醸酒協会主催の


『平成19年吟醸酒を味わう会in札幌』


9月4日、ロイトン札幌で盛大に開催されました。


20070907235759.jpg


札幌では2年に一度の開催で今回が6回目!


日本吟醸酒会に所属する銘醸39蔵が一堂に集結☆


各蔵自慢の銘酒を引っ提げて


この島の本陣【札幌】に乗り込んで来られました。


さぁさぁさぁさぁ!


『北から南へ攻め込もうぞぉ?っ!』って


20070907235854.jpg 20070908000142.jpg


攻め込めねぇ・・・。


開場と共にドドッと札幌有数の呑んべぇたちが凄い勢いでなだれこみ


あっという間に各銘蔵のブースは


猪口を差し出す手でいっぱいになりました。


 


女性がバーゲンセールで人をかき分け


意中の商品をゲットする気持ちがよくわかりましたよ。


 


会場は吟醸の香呑んべぇの熱気が充満し


日本酒が苦手な方なら卒倒必至です。


 


ロイトン札幌に到着してすぐにロビーで


りまちゃんとが92さんに会い、


『これはもしや愉快仲間たちに会いまくりな一晩に?』


思った通り!


会場では


あっちで挨拶こっちで挨拶!


久し振りに日本酒の先輩方々に会う事が出来て


嬉しくて嬉しくて♪


20070908000239.jpg


しかし、みなさん強烈に日本酒が好きな呑んべぇです!


久し振りだからと言ってゆっくり話す訳では無く


少し話して『じゃっ』と言って猪口を満たしに・・・。


チェイサーの水の置いてある場所に


集まっては散らばり


集まっては散らばり


そんな事を繰り返していると


『あっちでいい酒飲んだ☆』とか


『こっちのはスッキリだ♪』と言う情報交換をして


ほとんどの蔵を味わいに味わいました。


その中で僕にピッタンコだったのがこの銘酒たちです。


 


福島県 開当男山酒造さん


20070907235946.jpg(【開当男山大吟醸】 カイトウオトコヤマ )


20070908000812.jpg(純米大吟醸 【久宝居】 クボイ)


甘く香り高い日本酒が非常に多い中(吟醸酒だからね♪)、


開当男山酒造さんは


後味がさっぱりしていて料理の邪魔をしない吟醸酒


醸されています♪


軟らかい吟醸香と引きずる事の無い甘味


でしゃばらず、それでいて存在感のある味は場内で安らぎに通じる味でした。


 


 山形県 出羽桜酒造(株)さんの(写真なし・・・。)


微発泡吟醸にごり とび六


出羽桜酒造さんは札幌でも比較的メジャーな酒蔵さんで


札幌の地酒小売店で手に入れることが可能なので


以前からよく呑んでいたのですが


この『微発泡吟醸にごり とび六』は衝撃でした!


今まで頂いた事のある『発泡日本酒』はほとんどの場合


甘く醸されていてデザート酒のようなポジションの味


何杯か呑んでいるうちに少々飽きてしまう場合が多いのです。


しかし、『微発泡吟醸にごり とび六』は


甘さよりも少し辛口の日本酒の味が前に出ていて


一口含むと背筋がのびてしまうような


キリッとした味に微発泡特有のピリッとした感覚が


楽しめる旨い日本酒でした。


日本酒の守備範囲の広さにまた驚かされる酒でもありました。


そのほかにもっ!


熊本県 千代の園酒造(株)さんの


純米大吟醸 朱盃



20070908010209.jpg 20070907235837.jpg


ワインのようにコルクで栓がされた御酒や


福島県 夢心酒造(株)さんの


純米大吟醸 夢心


山形県 冨士酒造(株)さんの


古酒屋のひとりよがり


などなど・・・。


 


次の日ではなく


心に残る酒ばかり♪


 


ピッタンコが多すぎて収拾が付かなくなりますので


とりあえずこの辺で・・・。


 


そして呑みに呑んだ後


【炭水化物欲しい病】と言う


不治の病に罹ってしまいます。


そんな病を満たす為、二次会で伺ったのは


『鮨処 肥前』さん


 20070907235914.jpg 


酔っているので写真が微妙です・・・。


20070908000021.jpg(ひかりものも良かったぁ♪コハダの写真忘れた・・・。)


20070908000003.jpg(葉わさび巻き最高!)


とても美味しい握りや


巻物が楽しめるお寿司屋さんです。


美味しい握り攻撃の中でも


見た目も味もびっくりしたのが


20070908000042.jpg


玉子焼にシャリが挟まった『サンド』です☆


(名前が違う可能性がありますので・・・。)


 


僕の常識をひっくり返したこの一品


ほんのり甘い玉子焼きにの中に


ばらけのいい鮨飯が挟まれいて


口の中で交じり合い恍惚な時間が流れます


普通に『玉子っ!』と頼む物よりも


倍の量の玉子焼きが楽しめるので


楽しくて楽しくて♪


僕も挟まれたくなりました・・・☆




 


日本酒の消費量が年々少なくなっています。


それに伴い酒蔵の数も少なくなる一方・・・。


日本酒離れや新機軸アルコール飲料の台頭


既存の蔵においては後継者不足や蔵人の通年雇用の難しさなど、


様々な問題が山積しています。


しかし、吟醸酒会に出展されていた日本酒たちは


酒蔵さんの熱い想いに比例して


旨いものばかり☆


世界に誇る『国酒』威厳


再認識するに値する銘酒ばかりでした。


『近い内、この旨すぎる『国酒』達は


          復権するに違いない!』


そう思いたくなるイベントでした。


 


それにしても、二年に一度のスペシャルイベント・・・。


前売りで¥3500を払えば


当日は吟醸酒呑み放題(おつまみ等の持ち込みは禁止です。)


しかも、四号瓶サイズの吟醸酒のお土産


付いてくる超特なイベント!!!


 


せめて毎年開催!


わがまま言って毎月開催!


え?いこうなりゃ破れかぶれで毎日開催!


してくれないかなぁ?☆


する訳ないねぇ・・・。


たははは☆


 


酒呑んで、大好きな方々にお会いして、酔っ払って、感動して、鮨喰って


とにかく、僕にとって素晴らしい夜だったのは本当です!!!


 


本日のご協力


日本吟醸酒協会さん


肥前さん


愉快で爽快な日本酒大好きな皆さん




ご意見&ご要望と


情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑これからもクリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

スポンサーサイト



【2007/09/08 12:00 】 | MASAの日本酒日記 | コメント(7) | トラックバック(0)
<<☆ MASA最高のモツ鍋と素晴らしい時間を味わう♪ ☆ | ホーム | ☆ 9月のイベント告知ィ???! ☆>>
コメント
二年後?
待てないなぁ・・・・。

こんなイベントがあったこと自体知りませんでした。まあ俺くらいになるとものの15分で泥酔状態でしょうけどね。
【2007/09/08 15:07】| URL | ゼブラーマン #- [ 編集 ]
素敵なレビュー♪
MASAさん、お久し振りです。(^^ゞ
今回の吟醸酒の会をパスしちゃって、会えなかったのが残念でした。
別メンバーの二次会には合流したんだけど・・・。

今月末に、札幌にやってきてくれるhisamiさんの予定などを、
MASAさん宛にメールしました。
軽く、お願いも書いときましたので、忙しいでしょうけど、返事くださいね!
待ってます!
【2007/09/08 18:36】| URL | まっちー #COVj8X2A [ 編集 ]
反応が違った??
日本酒ではなく・・・・
寿司屋の玉子焼きに反応する我♪
美味しそう(^^)
卵焼大好きなんですよぉ~!!!
幕の内弁当で最初に食べるのは「玉子焼き」
大好きなのよねぇ~♪
寿司屋の玉子焼きって何であんなに美味しいんだろう???
【2007/09/09 07:34】| URL | hisami #- [ 編集 ]
まっちーたちも
探したのに。
【2007/09/09 08:38】| URL | じゅんちゃん #PWY0G5Yg [ 編集 ]
ほ~んと行ってよかった!!!
誘ってくれた日本酒の女神じゅんちゃんに感謝です(^o^)

そういえば、玉子サンド食べなかった(-_-;)
【2007/09/09 08:52】| URL | りま(^o^) #- [ 編集 ]
さすがの熱いレビューに、あの楽しさがよみがえりました♪
美味しいお酒のあるところ、楽しい仲間が集まるのよね!!
またみんなでじっくりざっくり飲みたいデス☆
【2007/09/09 21:14】| URL | chie #- [ 編集 ]
遅ればせながらのコメント
あはは、すいません。
酔っ払い&地下に入り込んでいたため音信普通。

あたしはあのあと、別メンバーと3,4次会とハシゴ酒~
次の日きつかった・・・
【2007/09/12 10:02】| URL | 豆ママ #z8Ev11P6 [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |