fc2ブログ
☆ MASA【おしんこの革命家】を心底体感する(No.1)!!! ☆

どうも♪

 

北海道フードマイスター

 

【MASA】です☆

 

僕の

【燻製道の師】

市川茂樹御大

 

明日、23日から

池袋東武百貨店で開催される

 

『食の大北海道展』に向け出陣です! 

(↑ 商品が紹介されてます♪)

  

最高の闘いを繰り広げてくれる事確信しております☆

 

関東近郊でこのブログをご覧の皆様っ!

最高で感動の燻製をご用意しております。

お誘い合わせの上

ご来場頂く事

心よりお待ちしております。

 

そんな【師】と同じ年齢で

 

この島のおしんこ界に革命を起こしている

 

【漢】

 

この島の都におります♪

 

そのおしんこや・・・!

名は

しんこやふじ田 さん

 

初めて感動したのは

昨年の今頃・・・♪

 

紹介してくださったのは・・・

やはり

この島の【素晴らしい】を応援し続ける

 

最高集団

 

『北海道ブログネットワーク』さん!

 

今年もしっかり

 

この島の

 

【おしんこの革命家】

 

ご紹介して下さってくれました♪

 

今回我が家に送られて来た感動のおしんこは三種類!

 

HBN2009-04-21006.jpg 

 

その名も、

 

期間限定

『酢滴なsapporo春夏版』

 

HBN2009-04-21005.jpg 

 

素敵な名前だ・・・☆

 

その中から 

今回は

 

キャベツのワインピクルス

 

HBN2009-04-21008.jpg 

 

一口食べて想いました・・・♪

 

ふじ田さんの男意気!!!

 

固定概念に捉われる事無き

弛まぬ食への想い!

その根底には

確実にこの島の真の実力を引き出そうとしている

探求力とパワーを感じます♪

 

HBN2009-04-21017.jpg 

 

和寒産のキャベツのほのかな甘味と

ピコーンッ!と抜ける爽やかな酸味♪

 

 

『強力にいいかんじ!!!』

 

普段食べるピクルスよりも

ワインの効能なのか、

深みがぜんぜん違うっ!

 

このピクルス!

 

ワインはもとより

 

キリッとアルコール度高め

ビールになんかベストマッチ

 

今年の初夏は

このピクルスにビールを合わせて

BBQで決まりです!!!

 

しんこやふじ田

札幌市南区澄川4条2丁目3?18ステージ澄川?

木曜定休

URL  http://www.shinkoyafujita.com/

 

ご意見&ご要望と

情熱的っ!北海道食材推進集団


『本気になったモンゴロイドの会』については


↓↓↓メールアドレスは↓↓↓


hfdmeister@yahoo.co.jp


しっかりうけたまわりまっす!


banner2.gif  c_02.gif


↑↑↑クリックよろしくにゃ?っ♪↑↑↑

 

スポンサーサイト



【2009/04/22 08:29 】 | Hokkaidou Blog Network | コメント(4) | トラックバック(0)
<<☆ 草なぎ君へ。。。 ☆ | ホーム | ☆ りかお一家とホリデー♪ ☆>>
コメント
関西にも!
出陣願いますぅ~~~~
美味しい燻製☆
是非!関西にも!
【2009/04/23 12:55】| URL | hisami #- [ 編集 ]
東武百貨店池袋店に行って、
買えました。
美味しかったで~す。

【2009/04/23 22:48】| URL | 羽田の玉ちゃん #HHwP0Xsw [ 編集 ]
ビールになんかベストマッチ!が食べたい!
【2009/04/24 16:46】| URL | きのみ #- [ 編集 ]
モニター有難うございます
このたびは酢滴なsapporo(春夏版)のモニター有難うございます。
『しんこや ふじ田』代表の藤田仁志です

当店以前からこの単品・セット商品ともに発売しておりますが何か北の大地をイメージした商品、「これから春を迎える季節を意識したアイテムをお客様にご提供できないか」と雪降り積もる季節よりスタッフと考えておりました。
(・・・かなり大げさな表現でスミマセン)

いつもながら楽しいご感想を楽しく読ませていただきました。
モニターいただいたご感想も実にわかりやすく、且つ鮮やかなスナップを見て感激したしだいです。さらに召しあがるときのイメージまで加えていただき、とても参考になりました。

お漬物の伝統を守りながらもちょっぴり冒険したピクルスを日々考えている女性スタッフと坊主頭のオシャベリ店主がお相手する小さな店舗です。
5月の中旬まで鰊漬けの販売をしておりますが、前後して春向けのメニューへ入れ替えも予定しています。通年あらゆるお野菜が食べられる昨今ですが、忘れがちな「旬」を感じながら食を楽しんでいただきたいと日々考えております。
お近くにお出での際は是非お立ち寄り頂き、お声をかけていた
だければ幸いです。


【2009/04/29 15:41】| URL | しんこやふじ田 #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |